【この夏は親子で手作り納豆研究!】自由研究キット「いろいろな豆を納豆にしてみよう」
小学校の中・高学年向けの簡単に納豆作りが楽しめる自由研究キット。
10種類のいろいろな豆から納豆を作ることができ、子どもだけでなく大人も楽しめるお手軽で簡単な納豆作りキット…らしい。
納豆用小粒大豆・大豆・黒大豆・小豆・いんげん豆・うずら豆・えんどう豆・金時豆・白花豆・とら豆の10種類の豆が用意されており、それぞれの種類を納豆にすることによって納豆になりにくいもの・なりにくいものの結果を得て、その違いは何かを考える…という自由研究テーマなのだとか。
…って、コレは小学生というよりも大人でも十分に面白そうだ!←発表する場はないけど、やってみたい!(笑)
キットに付属の取扱説明書は、子ども用の簡単なものと保護者用の詳しい説明書の2種類が入っているので、説明書をよく読んで保護者同伴で楽しく安全に自由研究を行う必要がある。
豆10種類・各50gの他、納豆菌3g、温度計、スポイト、研究をしていてどうしても分からない点を質問できる質問用紙も同梱されている。
ちなみに、研究に必要な時間は約4日間。
【マニアック対象者】 色々な豆から納豆を作ってみて、何が納豆に最適な豆なのか…またはナゼそうなるのか?など、納豆というシブいテーマを自由研究で研究したい!という人?
<分類> おもしろ自由研究・手作り納豆・夏休み納豆作り体験