「第40回JMRC新潟 モータースポーツ表彰式2018」 2018スピードパーク新潟年間表彰式に出席し、開会に際して一言挨拶させて頂きました。

 

新潟県の活性化へ向けて、モータースポーツをもっと皆様に知って頂き、もっと身近なスポーツになるよう、市街地での公道レースの実現に向けての提案や、年末の税制改正において自動車の税金の引き下げについて尽力したことを報告させて頂きました。

 

公道でのレースが可能となるためには、モータースポーツ振興基本法の制定が必要です。私はこれまでに、国会内で自民党モータースポーツ振興議員連盟の一員として、法案の成立を目指して活動して参りましたが、残念なことに野党の反対でまだ実現していません。

 

議連では、モータースポーツ産業および関連産業の発展、観光振興、地域振興、青少年健全育成を目的に、年月をかけて慎重に検討を重ねてきた法案でした。

 

日本は現在、世界有数の自動車輸出大国です。日本経済は自動車産業が支えているといっても過言ではありません。一方で、自動車文化の面を考えるとどうでしょうか?自動車文化やモータースポーツへの関心の低さ、地位の低さ、税金の大きな負担など、驚くばかりです。

 

モータースポーツイベントを応援して地方を盛り上げて行きたいと思っています。そのためにもモータースポーツ振興基本法を国会で成立させたいと思います。

 

私は、引き続き議員連盟の一員として、全国の自動車ファンやモータースポーツファン、関係者の意見を反映させサポートすること、また、自動車文化の向上、モータースポーツを通じた社会貢献に尽力して参りたいと思います

 

自民党モータースポーツ振興議員連盟

衆議院議員 石崎徹