新潟県と新潟県内30市町村が2017年度に受け付けた移住に関する相談は1万4889件で、長野県に次いで全国で2番目に多かったことが総務省の7日までの調査で明らかになりました!前年度より1643件増え、全国2位は2年連続です。

 

私も、5月に地方居住推進議員連盟の事務局長ということで「ビートたけしのTVタックル 憧れの田舎暮らしは楽園かSP」に出演して、新潟県への地方居住を大々的にアピールしてきたところでもあり、今回の調査結果は、素直に大変喜ばしいことだと思います。


 

 調査の概要では、20代・30代が相談の半数以上を占め、新潟県外出身でないIターン希望が6割を超えています。理由は、東京からのアクセスの良さと自然豊かな環境などです。

 

新潟県の移住に関する取組みは、UIターン、移住に関するご相談を「にいがた移住支援デスク・ココスムにいがた」で受けており、UIターン転職・暮らしに関するご相談を「新潟県U・Iターンコンシェルジュ」で受けており、東京都内と新潟市に5ヵ所の窓口を設置し積極的に展開しています。。

 

また、移住の相談を、ワンストップで対応しており、住まいのみならず、仕事、子育てと暮らしの面からもサポートし、さらに移住希望市町村とのコーディネートも実施しているのが特徴です。

 

インターネットでのホームページの内容も大変充実しております。

・にいがたU・Iターン総合サイト>https://niigatakurashi.com/

・新潟県U・Iターンコンシェルジュ>https://www.niigata-uitc.com/

 

こうした、地道な取組みが、 近年実績を上げてきており、おおいに評価されるものだと思います。

 

一方で、平成29年の新潟県の人口は、約227万8千人ですが、1年間で、1万8千人も減少しています。人口が最も多かった平成9年から20万人以上も減っているのが現状です。大きな原因となっているのが、若者たちの県外への流出です。20歳から24歳の若者の割合が圧倒的に多く、全体の約8割にのぼります。こうした若者のほとんどが就職で県外に出ている状況なのです。

 

魅力ある仕事と働きやすさ、暮らしやすさや子育てのしやすさ、学びやすさ、こうした新潟県の総合力を高めていくことが重要になってくると思います。地域の産業の活性化など新潟県の魅力を十分に引き出していくことが重要だと感じます。

 

地方居住推進議員連盟の事務局長として移住政策をさらに推進し、また一方で、県議や市議の先生方とも連携し、新潟の魅力を高め、若者の県外への流出を食い止める政策をおし進めてまいりたいと思います!

 

地方居住推進議員連盟事務局長

衆議院議員 石﨑徹