どうもどうも

2年MF、最近柔軟剤少なめの宮島です



このタイトル見てうわー宮島またももクロかよ・・・と思ったそこのあなた!

あなたもこっちサイドの人間です。

この部活でももクロ好きなのは宮島だけみたいになってますが全くもってそんなことはありません。

なにが恥ずかしいのでしょうか。なあみんな・・・




ていうか週末は試合があるじゃないすか!

日曜は岩手大との練習試合です!

昨年の東北地区の覇者、岩手大との試合・・・

しびれる試合展開になること間違いなしですね!










さてさて

1年生はGW明けから活動が始まるのですが、最初は防具がまだ届かないので基本的な練習が中心となると思います。

しかしラクロスの醍醐味のひとつは激しいボディコンタクト、グラボ、チェック・・・

はやく相手をふっとばしたいですという1年生もいました。

楽しみで仕方がありませんね!





ここで1年生諸君に考えてもらいたいのです。

激しいプレーに必要になものとは何かを。




クロスワーク、防具、体の入れ方、押し方などなどいろいろありますが、

もっと必要なものがあります。




そう、それは・・・・















筋肉だっ!!!








今、部員全員が筋トレをしています。

自分でメニューを考えてやる人もいれば、外部からトレーナーの人にきてもらいメニューを組んでもらって指導を受けている人もいます。




そう、ラクロスと筋トレは切っても切り離せない関係にあるといっても過言でないのです。

ぜひ1年生筋トレを始めてみてはどうでしょうか?

やり方がわからなければ先輩にきいてみるといいと思います!



しかしこれまで受験勉強といういわば知の筋トレをしてきたみんなの筋肉はどうでしょう・・・

半年、あるいは1年以上筋肉をほったらかしにしていたのではないでしょうか?



覚えておいてください。筋肉はさびしがり屋さんなのです。

これからはぞんぶんに筋肉をかわいがりましょう!

定期的に筋トレを続け、プロテインという名の愛情を注ぐことで

彼らはきっと応えてくれるはずです。




こんな偉そうなことをいっていますが自分もまだまだ修行の身・・・

ともにがんばりましょう!




最後に自分もすごく気に入っているこの名言を送ります。



筋肉に言い訳がいるかい?

いるのはプロテインだけだ!!(中居真之介)








次はあんまりブログ書いてなさそうな人ってことで

ジェームス、ちはら、だいきにまわします



ゴーリーのかっこよさ語っちゃってくれ!