小浜島で雨宿りをしながら一期一会の出会いを楽しんだ後は、

 

 

 

石垣島のビーチでの乗馬体験の為に

フェリーで石垣島へ戻ってきました。

 

ちょうど4日前に

西表島が世界遺産に登録されたばかりで、

港にも大きなお祝い看板が出ていました。

 

 

今回予約したのは「波ん馬」さんのビーチトレッキング。

 

島の西側にあるこのビーチで、

馬に乗ったまま海の中も歩けるというコースです。

 

 

スタッフさんと私が乗る2頭がスタンバっていて、

 

 

私はこちらの彼にお世話になりました。

 

 

昔から、

乗馬をやってみたい!

と思っていまして。

 

馬上の高い目線で先を見ながら

風を切って走ってみたい!

と。

 

 

念願叶って、少し乗馬を習っていた時期もあるのですが、

速歩(はやあし)から

駈歩(かけあし)に進もうか

というところで一旦終了しました。

 

速歩は、

パレードなどで見られる走り方ですね。

 

先日、天皇皇后両陛下がイギリスを訪問された際の

馬車でのパレードが記憶に新しいかと。

 

駈歩は、

暴れん坊将軍みたいな感じです。

キングダムでもいいんですが笑

 

 

というわけで、

暴れん坊将軍にはなれなかったのですが、

 

この沖縄旅の前に、久しぶりに馬に乗ったら

やっぱり楽しくて。

 

場所柄、馬に乗れるチャンス!

ということで、申し込みました。

 

ビーチではすぐにヤドカリを探してしまう…

 

 

ところで、私は一応車の免許を持っていて

たまに運転はするのですが、

 

一人旅の時はレンタカーは使わず、

公共交通機関を利用しています。

 

公共交通機関では行きにくい場所は

タクシーを利用することになるのですが、

 

今回も港からビーチまでタクシーを利用しました。

 

そうしたら、運転手さんから

「帰りはどうするんですか?」と聞かれ、

 

「帰りもタクシーをお願いしようと思っているんです」

と言うと、

 

「じゃあ迎えに来ますよ」

ということで、

終了時間に合わせて迎えに来ていただきました。

 

そしてホテルに向かって730(ななさんまる)交差点あたりを走っていると

車内のラジオで「730記念碑」の話をしており、

 

運転手さんが、

「まさにここの話をしてますね」と。

 

 

そう、この日は7月30日で、

1978年に自動車が右側通行から

左側通行に変更された日でした。

 

終戦後は米軍に占領されていた沖縄では、

1972年5月15日に日本に復帰した後も右側通行が続き、

約6年後に左側通行へ戻ったのだそうです。

 

変更前日の29日22時から

沖縄県内は特別交通規制に入り、

 

わずか8時間の間に県内全ての道路標識や表示の切り替え作業を行い、

30日6時に一斉に変更されたのだとか。

 

それを記念して建てられたのが

この730記念碑だそうです。

 

 

第二次世界大戦後、

沖縄は27年間にわたってアメリカに占領されていたという事実を

今も学校で教わっているのでしょうか。

 

今の学生からしたら、

江戸時代の歴史を学んでいるのと同じような

時間感覚だったりするのでしょうか。

 

 

そんな時代を経ての今だと思うと、

今この時を生きていることに感謝が湧くし、

 

魂の本領を発揮して

存分に生きていこうと改めて思います。

 

その土地を訪れ、

たまたま耳にしたラジオで

大切なことに気付かせてもらえる。

 

それもまた旅の醍醐味だなと。

 

その土地のお酒を味わうのもまた旅の醍醐味

 

 

次は旅の3日目。

石垣島から船で15分の、竹富島へと続きます♪