今までの人生最悪の1泊★岐阜県某旅館 | とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物

とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物

毎日色々とほほ・・・な事件はあるけれど、懸賞や、株主優待、ちょこっとしたお買い物でワクワクドキドキを見つけて楽しく過ごしたいです。 よろしくお願いします。

今は大好きな旅行もままならない時期

旅のブログも途中で放置のままの物も

あったりで中途半端な性格を

大いに恥じてはいるんですがあせる

こういう時なので

天国と地獄 2つのシーンを

記録にしておこうと思い立ちました。

先に天国が出ると 

面白くないので 最初は地獄編です。

 

では始まり~~~カチンコ

 

温泉は大好き温泉

一応温泉ソムリエの資格も取ったので

以前は 国内の温泉はほぼ月一で

出かけていました。

そんな中で こちらは もう

いくらもらっても 

もうお泊りしたくないという

最悪の1泊の話です。

 

どこの温泉とは言えませんが 

岐阜県です。

源泉かけ流しで

お湯はとても良いというので 

その口コミを頼りに

楽しみにしていました。

 

一応我が家でも予約の前は 

口コミなど見ていくので

一応どこでも 4、5以上

お値段的にも 1泊2食つき 1人

15000円弱程のところでした。

(ただこれは 私は関知せず

夫が予約していた所です)

平日だったこともあり

当日は 宿泊客は 私たち夫婦のみ

元から 大きくはない旅館だし

とにかくこの日は貸し切りで

コロナの不安も

始まっていたころだったので

それはそれで 良かったかもと

思っていましたが…

色々と私にとっての

許せないところがたくさんあって

 もう最悪でした

良かったら 聞いてくださいねニコ

 

まずダメだった ドクロ その1

お部屋に入って 

お茶を入れようと思って

よくあるお茶セットで

お茶を入れようと思ったら

え~~~ あせる

なんだか急須が濡れていて

おまけに茶こしの網に

茶殻がついています。

いかにも 

直前にちょっと

流しただけって感じで

とにかく気持ちが悪いです。

こんなの初めて。

 

替えてもらおうかなと思いましたが

来た早々 うるさいお客だなと

思われるのも

嫌だし

そういうものを平気で

セットする神経が・・・

 

お茶碗もきっと

よく洗っていないのかなと思うと

何となくもう気分が悪くなり 

お茶セットは使用せず 持って行った

ペットボトルのお茶が

たくさんあったので

そちらでしのぎました。

 

ダメだったところ  ドクロ その2

コロナの時期になってからは 

宿の方も お食事の時も

あまり余計な話もせず

さっとおいて帰ったりすることが

多くなりましたが

最後 食べ終わった後

お食事処から出て

こちらとしても 

そのまま帰ってしまうのも

なんとなく 悪い気がして

一応いつも 厨房のそばを通るときなど

ご馳走様 と

声をかけるようにしています。

その日は 廊下から

何度も ご馳走様でした 

声をかけても

中に人がいて子供さんと

話しているようなんですが

サッパリ返事がなく・・・

仕方がなく お部屋に帰ってから

「お声かけたんですが 

お返事がなかったんですが

どうも御馳走さまでした」なーんて

内線電話でこちらからお礼を言う始末。

 

いくら対面を避けているといっても

一応は メインでもある夕食の後だし

お客の気配を一応気にして

いるっていうのが

お宿としての立場では

ないかと思うんですが・・・

 

とにかく 客を客と思っていない雰囲気ぷんぷんですむっ

 

更に続きます。

 

 ドクロ その3

ご自慢の温泉 それはまあ

泉質も良かったんですが

男女別になっていて

夜 寝る前 10時ごろでしょうか

一人で 女湯に私は入りに行きました。

 

当然泊まっているのは我が家だけなので

女は一人  ゆっくり貸し切りで

大風呂で

ゆっくりしようと思ったら

あれ~~~誰かいるじゃありませんか

 

一応1枚だけ載せた写真が

その脱衣所なんですが

この右下にちょっと見える

茶色いトリミングの黄色の

足ふきマットみたいなところの

真ん中に どーんと 

プラケースに入った

シャンプーとか一式が置かれています。

あ~~~これは従業員さんだなと

わかりました。

たまに遅く入ると スタッフの方が

申し訳なさそうに そーっと

お風呂に入っていることが

ありますよね。

浴衣着てないし 

そういうプラケースに

一式持ってるからすぐにわかります。

 

それはまあいいんですが

その日は 私たち一組だという事は

当然家族経営なんだから

わかっているはず

それで私が 入っていったのに

一言のあいさつもなく

そのままプラケースはどーんと

通路の真ん中に

置きっぱなしで その女性は

ずーっとスマホしてるんです。

 

見た感じ多分若女将だと思います。

(チェックインの時も食事の時も

出てこなかったけれど

ごはんが終わっときに声かけたときに

部屋の中で子供と

喋っていたの多分この人)

 

お客の私が来たのに

一言も声かけないっていうのも

ひどいし 堂々とお客用の大風呂を

使っているのもなんだかね・・・

他にも個室風呂とかあるお宿です。

 

脱衣所でスマホは普通撮影厳禁で

人がいるときには

使わない方が良いと思うし

 

お客様そっちのけで 

ずーっとスマホしてるっていうのも

あまりの無神経さにもう怒り心頭。

私が湯舟に入って少ししたら

出ていきました。

もしかしたら 自分は 

旅館の経営には

かかわっていないのかも

しれないけれど

 

お風呂場の中だって

普通マナーとして 出るときに

 椅子や湯おけは

ちゃんと片付けてきちっとして

出るのが当然だと思うんですが

それも すべて使いっぱなしで

 出っぱなしむかっむかっ

 

気持ち悪いったらないんです。

せっかく他の人がいないから

貸し切りでと思っていたのに 

若女将の使った後のごたごたの

お風呂に入るなんて・・・

もちろん そのカランや 

桶や椅子は使わず

別の使っていないと思われる

ところを使いましたが

なんで客の私がそんなに

気にしながら

お風呂に入らなきゃ

いけないでしょうね・・・

 

脱衣所も 私が来たの

知ってるんだから

 少しは

お掃除などしてから出て行ったかな

と思ってみたけど

椅子は出しっぱなし 

ゴミもそのままでした。

一体何様???

 

もうこんな ひどい宿はもう

まっぴらごめんと

ブーブー言いながら

とにかく就寝。

そして またまた最後のダメ押しが

翌朝ありました。

 

ドクロその4

それがこの写真です。

 

又 今度は一人だといいなと思いつつ

昨晩のこの 

女性用大浴場に入りました。

流石に無人でしたが・・・・

とにかく

普通ちゃんと朝一番のお風呂の時は

夜か朝早くお掃除してくれていて

きちっときれいな状態なことが

当然ですよね。

ところが・・・ この状態

 

椅子も出っぱなし

ゴミ箱も出っぱなし

 

(私が昨晩出たときには一

応定位置において

帰ったんですが・・・)

写真を見ての通り

 雑然として

だらしない雰囲気ですよね。

あ 誰か又使ったな 

とピンときました

 

そして 昨晩にはなかった物が

あったんです。

黄色い丸の物2つです。

 

 右側の 洗面台にかかった

雑巾というかタオル

こんなのかけてあるって 

これがお客様用の大浴場だという

認識ゼロなんですね

 

あんまりひどいんで 

証拠写真撮ってきちゃいました

 

更に写真左上 脱衣の棚の上に

濡れたシャワーキャップも

置き忘れていました。

これは宿泊客用の

透明のシャワーキャップでは

ないので 

当然ながら

家族の方の物ですよね

 

ありえない~~~~

最悪の体験ガーン

 

ここまでくると 嫌がらせ 

っていう気もしてきたほどでした。

 

いわゆる安い宿という訳でも

ないのだから

脱衣所など 古くても 清潔感があって

きちんとしていればいいんですが

 

こんなお宿がまかり通っているなんて・・・

お客をお客とも思わない態度に

もうげんなり。

 

悪口大会になってしまいましたが

こんなひどいところなら

いつもの 共立メンテの深山桜庵に

しておけばよかった と

大いに後悔した最悪の体験でした。

 

雰囲気に惹かれて 

海外の方などもお泊りになるようだし

せめて もう少しちゃんとした

おもてなしで

お迎えしていただきたいなと

思っています。

 

では   対極の

天国の1泊も近日中にアップします。