らっきょう漬けて2週間経過 | とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物

とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物

毎日色々とほほ・・・な事件はあるけれど、懸賞や、株主優待、ちょこっとしたお買い物でワクワクドキドキを見つけて楽しく過ごしたいです。 よろしくお願いします。

こんばんは 5月17日につけたらっきょう

2週間経ちました。

だいぶ漬かってきた感じで 色が濃くなり

だんだん太い方が下側になってきています

(漬かると太い方が下になって整列状態に

なってくるのが不思議かつ

何ともかわいいんです)

そろそろ新生姜でガリも作ろうかな・・音譜

あくまでも自己満足の世界だけれども

ここで 頑張っておくと

1年間ほぼ自作の物でまかなえるので

気分的にもとても楽だし

慣れ親しんだ味がいつもある

安心感大です。

 

何だかめんどくさそう・・・という方は

市販の オタフクの らっきょう酢を使えば

楽々ですよグッド!

 

それから らっきょう酢は らっきょう以外にも

甘めの仕上がりのピクルス作りにも

活躍してくれています。

赤や黄色のパプリカ大根 きゅうり等を

スティック状にして瓶にいれ

らっきょう酢を注ぐだけで

お酢が濃いので短時間で

ピクルス完成! 甘めなので子どもたちも

大好きでしたよ 今でも思い立つと作っています。

なので らっきょう酢が余っても

全く問題なしです。

 

 

                     私は早めに出回っていた鹿児島産を使いましたが

                     島根産の砂丘らっきょうが何と言っても定評ありです

 

らっきょう酢

これは 訳ありでとてもお安いですがま口財布

訳ありといっても1年あるから全く問題なしです!