2018/11/10(Sat)
私の実家に行く予定でしたが
実家の両親が出掛けるらしく
出掛け先の宛がなくなってしまい
急遽、上野動物園に行く事にしました。
入り口のパンダは
2時間待ちのプーレトがたっており
パンダは諦めることに。
娘に何を見たいと言ったら
「ゴリラ!!」と言うので
ゴリラを見に行くことに。
子供園のほうで
小動物と触れあう予定でしたが
あまりにも混んでいたため
フラミンゴで我慢。
※おっとっとっとっとっ!!
2018/11/09(Fri)
今日は研修の講師を依頼されており、
午前中は方法論の講師です。
ちなみに3月の頭に
中途講師をやった際
このトピックは別の人が担当しましたが
今回も同様で全体講師とは
別の専門の人が担当するみたいで
今回、私が専門パートを担当する事で
私はフルで講師をしたことになりますね(笑)
ただ今回は
普通に講師をするわけではなく
預かっている若手を
人前で話せるようにしないといけなく
フォローしながらやるんですが
まぁマイク使ってもその子の声が小さいこと!!
まぁ形にはして
定刻通り終わらせたので
その子的には私を尊敬の念で見ることでしょう。
2018/11/04(Sun)
雨が降っていた為
当初の予定を変更し、
家から近くのキッズプレイルームがある場所へ
まだまだまわりの子供と比べると
幼く感じますが、元気一杯走り回ってます。
以前来た時は、
怖がって近づかない遊具もありましたが
もう、全部へっちゃらのようです。
成長しましたね。
2018/10/20(Sat)
2018/10/09(Tue)
また、娘と嫁に移されました。
昨日、家でゆっくりすれば
まだ治った可能性はあるが
昨日はほぼ強制的に駆り出されたので
休むこともできず、帰ってすぐに寝たが
完治する事はなく、喉も相変わらず痛く
咳も続いているので、
病院に行くことにしました。
・
・
・
・
・
もうそろそろかれこれ2時間。
連休明けといっても長すぎないかい?
毎回、病院に来る旅に思うんですが
どこもかしこも
こんなに混んでいるんでしょうか?
2018/09/17(Mon)

最近は出掛ける前に
嫁の身仕度・準備に時間がかかるので
準備ができて待ちきれない娘を連れて
先に散歩に出かけます。
散歩と言っても家の回りを
くるっと回るぐらいなのですが
ただ如何せん、親といる時は
なかなか歩きたがらない...
※10mぐらい歩くと「だっこっこ」と言ってきます
そんな、散歩中...
うちの隣の
マンションの玄関前を
ルンバが掃除している

大人でも驚く光景。
娘はもう嫌がって近寄りません。
追伸
後日、散歩に行くと
「ルンバ、ない!」って安全確認してから
散歩に出るようになりました。
2018/09/13(Thu)

今日は今いる組織が
如何に今後サービス展開していくかが
決まってくるような重要な会議。
・H社
「体制図のどこが補充される?」
「ここから、ここまでがサービス内」
「ここのポジションを、ピンで○○(自分のこと)を指名できない?」
・N社
「今やってる作業の他にこんな事ができます。」
「ちょっと、考えますが、ここにはないサービスで、△□領域の支援で、具体的に○○(自分のこと)さんを、週数回派遣できないですか?」
モテモテ

って、そういう問題じゃない

こんな状態で上手く軌道にのるのかな?
