さて、年が明けたと思ったらもう2月末。
今年は友達と3人で初詣に行ったのですが、
その時引いたおみくじの結果から、今年はヒキが悪そうだという疑惑があり、
正直究極精練が楽しみというよりも爆死しそうという不安な心持で
今回の究極精練を迎えた次第です。
まあ、とりあえず究極精練もチケットを使い切ったところで、
今年の成果を発表していきたいと思います。
どーも
今年に入ってすでに2回風邪をひいてるとーなです
究極精練の成果品
全体像はこんな感じ
超越トゥーサイドダイヤモンドブーツ
まあ、弓葱やっててこれに付けられる新規の潜在見たら
超越したやつ欲しくなっちゃうよねって話ですねw
〇潜在解放レンジャーⅢ→アンリミCT全カット、アロストCT全カット
〇潜在解放ミンストレル&ワンダラーⅡ→シビアでアンリミ確定発動、シビア無詠唱
どちらにしても、アンリミ環境がより快適になります。
私個人の考えとしては、弓深葱で使うなら民湾潜在かなと思ってます。
シビアがハウマンの影響をうけなくなるので、そういった環境に置かれた場合に、
黒翼などのアンチバフを発動させやすくなる利点があるからですね。
あと黒翼が発動すると棚アクセ持ち替えのアンリミが使えなくなるので、
シビアで発動の方が色々と都合がいいよねって話です。
エンチャ済みオバドラ使ってるなら、そこはあまり関係ないですが・・・
ただ、シビアにすると影葱の方のアンリミ環境が崩れるので、
なかなか悩ましいところではあります。
まあ、現状常にアンリミ状態でいなくちゃならないほどのコンテンツで
影葱を動かしているわけではないので、当面は民湾潜在でいいかなーと思ってます。
ちなみに、超越後の精錬値は9でも問題なかったんですが、
10確定チケットが手に入ったので、ノリで10にしてしまった感じです。
前回の精錬祭で9まで育てて、それ以来ずっと愛用してたものですね。
究極精練で無事に10になりました。
噂には聞いてましたが、再生の炎がソロぼっちにはかなり優秀です。
幻影で遊んでるとほぼ常時発動してる状態なので、
事故死で出戻りになることが少なくなるのはもちろん、
無理やりボスをゴリ押すこともできます。
ただ、死ぬとアンリミも解除されるので、
弓葱的には今回の超越トゥーサイドありきで
ようやく真価を発揮できるかなって感じですね。
時間のサークレットガチャをしてもよかったのかもしれないですが、
垢制限装備は極力手を出したくないという宗教上の理由により、
こっちを叩くことにしました。
実は叩き終わった時点では9止まりだったのですが、
ギルメンが代行精錬を売りたいってことだったので、
1回800M成功報酬500Mで代行を依頼したところ、
無事10にしてもらったという経緯があります。
10になったおかげで、大鷲を豪傑に替えられたり、
ディレイカットに余裕ができたりと、かなり快適になりましたね。
というか、これが無いと構成的に死の欲動を諦めなくてはならない状況でした。
なので、しばらくは叩いてくれたギルメンに足向けて寝れないですw
とりあえずフレンジショットの連射が早くなったような?気がします…
たまに壁もやるので、とりあえず叩いといたやつです。
猫で幻影のマヤー相手にすると結構きついんですよね。
9の時点で無属耐性60ということで、ダブルニヒツイージスよりも高くなるので、
少しは楽になるかなぁなんて思ってます。
まあ、あんま使わないようなら適当に売ろうかなとも思ってます…
10確定チケットがもう一つ出たので、それなりの値段で売れそうなものに使って、
売りさばいた結果です。売値がほぼ利益なので美味しかったです、ハイ。
まとめ
今年も弓葱に対するテコ入れ強めでしたね。
他にも叩きたいものは細々あったのですが、自力で9→10成功したのが
ディヴァインフィーニクスだけという絶望的な状況だったので、
本当に今年は確定チケットとギルメンに助けられた形です。
まあ、確定チケをzeny化できたので、それで細々装備更新できれば、
去年と同じくらいの成果には落ち着くかなぁとは思います。
しかし予想通りというかなんというか、ヒキは良くないような気はしますので、
今年はつつましやかに生きていきます(戒め
おまけ
装備更新後の試運転ってやつです。
ソロ幻影は95まで到達
ただ、クトルがどーにもならん・・・
挑戦すらしたことなかったけど
ソロユンケアはギリSSS取れました。
思ったより強くなってる感ありますね。