ディザスターという言葉を見て

モンハンでそんなような名前のランスがあったなぁと思い調べてみたら

「ホワイトディザスター」というランスが引っかかりました

氷属性ランスの最高峰とかそんなような感じでした

 

果たして「ディザスター」は

トラショ影葱の希望の星になるのか・・・

 

 

どーも

トナイアングル・ディザスターです

 

 

 

例によって遅くなりましたが
ラグ缶に新しい影葱の武器
しかもトラショ用の弓が新たに実装されたので
勝手に評価したいと思います

 

 

 

基本スペック 

 

 

そして白の騎士団エンチャントに対応

とのこと。

 

 

 

 

 

初見の感想 

 

 

 

微妙じゃない?



正直がっかりというか
今更この程度のスペックの弓出してどうするん?っていう印象でした
△影葱にはすでに「グラルション」という定番装備があるので
劇的な効果が無いと食指が動かないんですよね・・・


まあ初見で強くなさそうな気がしただけで
もしかするとめっちゃ強い弓なのかもしれないので
定番弓の「グラルション」と色々と比較して
「グラルション」から「トライアングルディザスター(以下、TD)」への
乗り換えについて考えてみました

 

 

 

 カタログスペック比較~TDのいいとこ・わるいとこ~

 

いいとこ

・カードスロットあり

→おそらく一番の長所かもしれない


・精練値×3のAGIDEX補正(Max30)
→「グラルション」のOPだと1ステのみ最大+20まで


・未精練でもトラショの威力が上がる
→「グラルション」のトラショ威力が上がるのは+7から


・セット効果でゴスペルが使える
→脱衣等の面倒なデバフ解除に便利


・エンチャにより高精練値の火力倍率が高い
→+10にした時の弓単品で見た火力倍率は1.6×1.7=2.72倍!!
 +10が手に入ればな!
 

 

 

わるいとこ

・火力アップ効果が<強撃3>、<天弓>or<強剛>依存のため精練値が低いと火力がへっぽこ
→「グラルション」は物理火力+110%がデフォでついてるので低精練でもボチボチ火力が出る

・耐性が無い
→「グラルション」には一般ボス耐性40%という良耐性がついている
 特に超越アプデで高STRのMobが減ったので耐性の価値が相対的に上がった気がする

・<王の神威>がほぼ必須
→白騎士団エンチャで漏れなく属性が付いてしまうので属性矢使うためにも必要

・ブースト系効果なし
→高精練「グラルション」のアンリミAgi+100といった効果はないため
 弓単体で見たトラショの瞬間火力は見劣りする

・FLEEが稼げない
→「グラルション」だとAGI+20とFLEE+50で最大で70稼げる

 

 

――とまあ、カタログスペックだけ見ると劇的に差があるとは言い難く
まさに一長一短と言ったところ

私の場合は、意図的にFLEEを700↑で維持しているので
FLEEが下がるのも結構痛かったりする


このカタログスペックだと、私の食指は動かないのだ・・・

 

 

 

 シミュレート比較

 

ステータス

 

装備

※私の装備準拠なので、グラルションにAgi+17のOP付

 

ここに「+9TD」と「+10TD」を持ち替えて、主要スキルのダメージ比較をします。

「TD」は<天弓>と<強剛>の2種をそれぞれエンチャした場合をシミュレーションします。

 

Mob

「絶望の神もろきゅん」

 

 

 

シミュレート結果

 

※フルブースト=アンリミット+大鷲の眼光+豪傑
 (フルブースト+はAGI+100も加算)

エンチャの候補が<天弓>と<強剛>があるため

無駄にシミュレーションの種類が増えた

通常時は<天弓>、フルブースト時は<強剛>って感じですね

これに関してはレンジャー界隈だと常識になっていますが、
アンリミ遠距離火力のブーストなので
<天弓>の効果とは同種で加算の関係にあるため
アンリミ環境下においては、乗算関係にある<強剛>の方が有利なケースが多いって話です
また、今回のケースだと「ダークトライアド」に全種族物理特化+70%があるため

<強剛>と同種で加算になることから、通常時は<天弓>の方が特にダメージの伸びが良い

って言う一面もありますね

まあ、ボムの火力もあるんで影葱も<強剛>の方が無難な気はします・・・


ということで、<強剛>を前提とした場合
通常状態に関して言えば、「TD」は+9の時点で
「グラルション」とトントンくらいになる感じですね
+10になれば1~2割火力が伸びます

最大瞬間火力に関しては
AGI+100の効果もありトラショの威力は「グラルション」が勝ちます
さらにAGIがスキル倍率に影響するシビアもあまり差がない状況です


ちなみに+7のブースト無し状態で比較した場合、
主要スキル全てにおいて「グラルション」が火力で勝ちます
どちらの弓も+7あたりからが実用的になってくるので
△影葱の初級者が「どっちの+7買った方が良いのか?」って悩むことになったら

「+7グラルション」買った方がいいんじゃないかと思います

 

 

考察 

 

カタログスペックで見てもシミュの結果を見ても
やはりそこまで惹かれないですね


「+9グラルション」から「+9TD」への乗り換えだったら検討の余地がある気もしますが
アンリミットの発動率が「ダークトライアド」のみに依存することになるのが・・・


一応フォローもしておくと
私個人が考える使い方としては、HP吸収系cを挿しての運用です
常々影葱にも吸収装備が欲しいと思ってたので

そういう意味では一考の余地があるのですが・・・

ただ吸収装備を使いたいのは被弾を前提としているからであって、
「グラルション」から換装すると耐性が無くなるので被ダメが増えるよねって話です
吸収c1枚だけでそれが賄えるかは正直疑問です
「MVPセシルc」ならまだしも「ハンフラc」挿してもなぁ・・・

一方、火力特化方向で考えると
「女王フェイスワームc」を挿してフルブ―スト+状態でトラショを撃てば
「グラルション」のフルブースト+状態と比較して1.2倍くらいの火力になります
ただし、やっぱりアンリミの発動率が下がりますので
期待値的にはそこまで大きなアドバンテージは無いように思えます

あとは「PoM」使う前提なら「魔タナc」とかも面白いかもですね
「+10強剛TD」のフルブーストならフルブースト+状態の「グラルション」を超えます




どれもこれも夢物語だな!

 

 

 

 

結論 

 

明確に使いたいカードが無ければ「グラルション」の方がいい

でも安かったんでゴスペル用に買いました

まあ私がこんな事言うまでもなく、この安さがすべてを物語ってるよね