2025年10月26日、粕屋町仲原「肉肉うどん」粕屋店にて。
肉カレーうどん。(1200円・税込)
日曜日の午後。
昼までスポーツクラブの試合があった小6末娘を連れてお昼を食べに行こうとしたところ、自宅にいた嫁さんも「私も行く!」と言い出したので、出先からいったん自宅まで戻って嫁さんをクルマに乗せ、お昼を食べに出掛けた。
いろいろ思案した挙句、向かったのは・・・。
「肉肉うどん」粕屋店。
「肉肉うどん」の他の店舗にはこの間行ってるんだけど、この粕屋店を前回訪ねたのは、10年近く前の↓のときらしい。そんなに行ってなかったんだっけ・・・。
ごぼう天肉うどん大盛り!\(^o^)/ (@ 元祖肉肉うどん 粕屋店 in 糟屋郡粕屋町, 福岡県) https://t.co/ihNgFmcK0n pic.twitter.com/O4DwSAiFZX
— 遠森一郎 (@tohmori_train) February 7, 2016
入店して、食券販売機で食券を購入するわけだけど・・・。
嫁さんと末娘はそれぞれ「肉肉うどん」(980円・税込)を注文。生姜の苦手な末娘はちゃっかり、生姜抜きを選んでいた。
ワタシはといえば、「肉肉うどん」では食べたことのなかったカレーうどんにちょっと惹かれるものがあって、肉カレーうどん(1200円・税込)を注文。牛ほほ肉を使っているうどんにカレーが入るとどうなるんだろうと、興味があったのでね。
食券を出して待つことしばし、まずは嫁さんと末娘の「肉肉うどん」が、やや遅れてワタシの肉カレーうどんが着丼。
肉カレーうどん、やはりカレーの香りがしっかり立って食欲をそそる。もともと粕屋店ではカレーライスのメニューもあって、ルーはそちらと共通のようだけど、とにかくこのカレーの香りがしっかりとそそってくる。
そして、この丼にコロッケが1個載っているっていうのがビジュアル的にインパクトあるよなぁと。コロッケももともとトッピングメニューにラインナップのある品だけど、揚げたてで衣サクサク、食感の良いこのコロッケ、カレーにもとてもよく合っている。
そして麺は、「肉肉うどん」ではお馴染みの太めかつ、平たいもちもちのうどん麺。これがカレーとの絡みもやはり良いんだよね。で、そこに「肉肉うどん」といえば、の牛ほほ肉も絡んできて、お肉の旨みもしっかりと・・・いや~これは、想像以上にいい感じだな。
麺がやはりもっと食べたいと思って、150円プラスで替玉を持ってきてもらった。カレーもしっかりと旨みを湛えているので、最後までおいしくいただけた。
「肉肉うどん」に、カレーが想像以上によく合うというのが分かったので、機会があればぜひまたいただいてみたい。

