【築地銀だこ】期間限定の九条ねぎマヨ特製ソースのたこ焼を食す。 | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

鉄道、飛行機、おいしいもの・・・1枚の写真から、ゆるっと文章を書いています。

2025年1月25日、福岡市東区箱崎5丁目「築地銀だこ」楽市街道店にて。

たこ焼の九条ねぎマヨ特製ソース。(8個入り、720円・税抜)

 

土曜日のお昼。

末娘が友達と遊んでいるところに合流して、お昼を食べようということになったんだけども。

友達の一人が「たこ焼食べたい」と言い出したもんで、箱崎の楽市街道のなかにある↓のお店へ。

「築地銀だこ」楽市街道店。

「築地銀だこ」といえば、以前香椎駅前の店には行ったことがあったなぁ。そこのお店は銀だこ酒場をやっていたので、昼呑みしながらいろいろ食べたんだけどね。

今回は楽市街道の1階で小さいフードコートのようになっているエリアの1店舗なので、純粋にたこ焼をいただこうということで。

 

今回注文したのは、ノーマルのたこ焼(8個入り、620円・税抜)2人前と、チーズ明太子(8個入り、720円・同)、期間限定で出されていた九条ねぎマヨ特製ソース(8個入り、720円・同)を1人前ずつ。

ワタシは九条ねぎマヨ特製ソースをいただくことに。特製の甘口ソースに、削り節とマヨネーズがかかり、さらにイカの天かすと焼きあごだしの粉末がかかっているという品。以前も出されたことがあって、今回が再登場なのだそう。ねぎのしゃきしゃき感と、削り節や焼きあごだしの粉末とマヨネーズが甘口ソースと絡むあたりが、食欲をそそる感じだったよね。たこ焼そのものはちょうどいい熱さというか、冷めてもいなければ舌をやけどするような温度でもなく、いい感じでいただけた。

 

同行している子供たちの関係もあってこういう食事になったんだけども、まぁたまにはこういうのもいいかな。

次はまた銀だこ酒場のある店で、昼呑みをしたいけどもねぇ。

 

にほんブログ村 グルメブログ グルメ情報へ
にほんブログ村 グルメ情報へ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログへ

築地銀だこ 楽市街道店たこ焼き / 箱崎九大前駅箱崎宮前駅箱崎駅
昼総合点★★★★ 4.0