【福岡・箱崎】相変わらずネタが良い!「京寿司」箱崎店で晩飯。 | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

写真一枚から、ゆるっと文章でも書いてみます。

2023年7月23日、福岡市東区箱崎5丁目「楽市街道」箱崎店1階・「京寿司」箱崎店にて。

中トロ一貫。(297円・税込)

 

日曜日の夜。

この日は中1娘の誕生日だったので、嫁さんと娘2人を連れて晩飯を食べに出掛けた。

娘の希望は「お寿司か肉」ということだったんで、いろいろ考えた挙句、↓のお店へ。

「京寿司」箱崎店。2019年秋に福岡進出を果たした北九州発祥「京寿司」のお店、もう3年半になってたんやねと。

ワタシ自身は↓のとき以来だから1年半以上ぶりになった。

この間、「京寿司」箱崎店といえばランチが人気で、Instagramでもよく「映えるランチ」として紹介されてるもんでね。今回は夕方の訪問だったけど、それでも待ちのお客さんが何組かいて、少し待ってからの入店になった。

 

入店して、さっそくあれこれと注文を開始。

中1娘は冷やしぶっかけうどん(445円・税込)、小4末娘は温かいうどん(445円・同)、嫁さんは茶碗蒸し(297円・税込)を注文したりしながら、いろいろお寿司をつまんでいた。

ワタシは、炙りたいらぎ貝柱(594円・税込)、あるいは中トロ一貫(297円・同)、あじ(148円・同)、えんがわ(297円・同)などをいただいていた。たいらぎはしばらく不漁が続いたりしていたけど、あの独特の歯応えはたいらぎならでは、いただけること自体もありがたい。

どのネタも鮮度がよく、しっかりと魚の旨味を感じられる品々。マグロのトロの脂が舌の上でとろける瞬間っていうのは、お寿司を食べていて一番幸せだなぁと思うね。 

 

「京寿司」といえば、門司の店にも3月に行ってたなぁ。

やはり、いいネタを出しているから、人気があるんだよねぇ。

いずれまた、行ってしまうんだと思う。

 

にほんブログ村 グルメブログ グルメ情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

¡ëëá֥�֥�é󥭥󥰻²²ÃÍѥê󥯰ìÍ¡à
https://gourmet.blogmura.com/ にほんブログ村 グルメブログへ

京寿司 箱崎店寿司 / 箱崎九大前駅箱崎宮前駅箱崎駅
夜総合点★★★★ 4.0