【福岡・原田】続・久々に「ひらお」に行ってみたら・・・。 | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

写真一枚から、ゆるっと文章でも書いてみます。

2023年7月11日、福岡市東区原田3丁目「天麩羅処ひらお」原田店にて。

定食注文時に配膳された、ごはん(中めし)と味噌汁、天つゆ、いかの塩辛。

 

先日、昼まで仕事のあとのお昼。

例によってクルマで彷徨って、いろいろ巡ったところで「天麩羅処ひらお」原田店の前を通りかかると、お、お客さんが少ない・・・。

ってことで、そそくさと入店してみた。

「ひらお」で天ぷらをいただくのは、↓のとき以来ということになるので、もう3年近く行ってなかったことになる。

 

その3年近く前の訪問の際に、感染対策の観点から、名物・いかの塩辛が、テーブル備え付けではなく店員さんが器に入れて出してくれるスタイルに変更になっていたのは見ていたんだけども、実は今年6月から、定食注文時に1人1皿に限定しての提供ということになっていた。

世界的ないかの不漁を受けての「しばらくの間」の措置ということだけどもね。ワタシのようにこのいかの塩辛が好きで「ひらお」に行ってるような人にとっては、なかなかつらい現実だよね。

 

ところで、今回のワタシは、天ぷら定食(ごはん中、890円・税込)を注文。きす・白身・青身・いか・野菜3品(かぼちゃ、なす、ピーマン)が各々揚げたてで提供されて、で、ごはんと味噌汁と、(小皿1皿分だけど)いかの塩辛が出されて890円だから、やはりコスパはいいんだよね。

小皿1皿しか出されないいかの塩辛なんで、大事に大事にごはんとともにいただいた。味は相変わらず絶妙な塩加減で、本当にいくらでも食べられそうな感じだけど、しばらくはそれもお預けだなぁ。

天ぷらのほうも、しっかり具材の旨みと水分が閉じ込められた状態でカラッと揚がっていて、いつもながら本当にレベルが高い。「ひらお」の天ぷらのレベルに慣れてしまうと、天ぷらに対する見る目が自然と厳しくなるというか。

またいずれ、いかの塩辛を心置きなくたくさん食べられるようになる日が来ることを心待ちにしたい。

 

にほんブログ村 グルメブログ グルメ情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

¡ëëá֥�֥�é󥭥󥰻²²ÃÍѥê󥯰ìÍ¡à
https://gourmet.blogmura.com/ にほんブログ村 グルメブログへ

天麩羅処 ひらお 原田店天ぷら / 箱崎駅
昼総合点★★★★ 4.0