783系CM5編成が小総車へ。 | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

写真一枚から、ゆるっと文章でも書いてみます。

2022年11月3日、佐世保駅にて。

疎開留置されていた783系CM5編成4連。

 

昨年2022年9月のダイヤ改正で運用を離脱し、佐世保駅で疎開留置されていた783系CM5編成4連だが、DD200-701の牽引で2日に早岐→南福岡、4日に南福岡→門司港→西小倉の経路で配給輸送となり、小倉総合車両センターへ入場した。

CM5編成は、疎開留置先の佐世保から5月25日に南福岡への配給輸送を施行することになっていたが、早岐まで来たところで車両不具合のため打ち切りとなっていた。

 

今回持ってきた写真は、昨年11月に佐世保へ行った際に撮影していた、疎開留置中の同編成の姿。

手歯止めが噛ませてあるだけでなく、「側引戸鎖錠中」の張り紙がされており、もう動かないんだな、と思わせるには十分だった。

 

CM5編成のうち、クロハ782-5+モハ783-107+クモハ783-7の3両は1988年3月にCM14編成3連(当時)として南福岡電車区(当時)に新製配置されていた。2000年ダイヤ改正での「ハウステンボス・みどり」への783系投入を機に、サハ783-5を含むCM5編成4連として組成され、一時5連化されたりもしたが、結局最後はクロハ782-5+サハ783-5+モハ783-107+クモハ783-7の4連の状態だった。

5連化された時期に、「かもめ・ハウステンボス・みどり」13連の先頭として走っている同編成を撮影していたのを思い出した。

 

西九州新幹線の部分開業時に運用を失った783系は他にもおり、CM3+CM33編成の計8両が現在、大分車両センターへ疎開となっている。それらの編成の動向も気になるところだけどね。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

Ŵƻ֥�֥�é󥭥󥰻²²ÃÍѥê󥯰ìÍ¡à
https://railroad.blogmura.com/ にほんブログ村 鉄道ブログへ