大村線撤退後のキハ66・67形、疎開留置中 | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

写真一枚から、ゆるっと文章でも書いてみます。

2021年7月22日、鹿児島本線西熊本~川尻間にて。(走行中の列車内より撮影)

川尻駅付近に疎開留置されている、キハ66・67形。

 
6月末をもって大村線系統の運行から引退した、佐世保車両センターのキハ66・67形。
 
川尻駅上り方の新幹線高架下には、3番+110番(国鉄色)+1番(国鉄色)の6連、2番+12番(ハウステンボス色)+7番の6連がそれぞれ留置。上写真は3番と110番の連結部を撮ったもの。

そして、八代駅下り方の留置線に、6番+8番の4連が留置されている。

今回、熊本へ出向いた機会に、走行中の列車内から様子を見てきた。

 
引退というアナウンスなので、JR九州の他線を走ることはもうなく、あとは解体のための工場入場を待つのみということになるだろう。
馴染みのあった車両だけに、つらい現実だけどね。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 Ŵƻ֥�֥�é󥭥󥰻²²ÃÍѥê󥯰ìÍ¡à
https://railroad.blogmura.com/ にほんブログ村 鉄道ブログへ