【福岡・大名】さすがの内容!稚加榮の昼定食 | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

写真一枚から、ゆるっと文章でも書いてみます。

2020年9月15日、福岡市中央区大名2丁目「稚加榮」本店にて。

昼定食。(1980円・税込)

 

先日、平日休みのお昼は、8月から復活した「稚加榮」本店の昼定食をいただきに行ってきた。

 

以前から人気の昼定食だったけど、人手不足などから一時昼の営業を休止していたために、昼定食も幻に・・・。

しかし今回、満を持して復活、ということで、一度いただきに行こうと狙っていた。

開店は11時30分、20分ほど前に着いたんだけど、すでに行列ができ始めていた。ワタシが並んだあとにも続々とお客さんがやってきて、列は次第に延びていった。開店時には入り口に「40分待ち」の札が掲げられる状況に。

 

入り口で手指消毒、検温を済ませ入店。

カウンター席で待つことしばし、写真の定食が運ばれてきた。

お品書きは、刺身三種盛合せ(鮪、鯛、ハマチ)、渡り蟹味噌汁、天婦羅盛合せ(海老、鱚、ピーマン、茄子、サツマイモ)、茶碗蒸し、あら炊き、つぶ出し明太子、香の物、わらび餅。

まずお刺身をいただいてみた。もちろん、どれもいい身の締まり具合。

天婦羅、こちらも衣がサクサク、いい揚がり。

あら炊き、甘辛い味付けがいかにも、というところ。身の解れ具合もちょうどいい。

渡り蟹味噌汁、本当にいいダシが出ていた。なんといっても香りにそそられた。

明太子は以前と違い小鉢で出されるようになったが、おかわりも可能。ここの辛子明太子は味加減が本当によく、辛すぎず、旨味がしっかりあるので、ご飯が何杯でもいけそうなくらい。

 

甘味のわらび餅や香の物に至るまで、とにかくさすが、の仕上がり。

これは行列してでも食べたくなるなと。

食べ終わって、幸せな気分になるよねぇ。

 

にほんブログ村 グルメブログ グルメ情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

¡ëëá֥�֥�é󥭥󥰻²²ÃÍѥê󥯰ìÍ¡à
https://gourmet.blogmura.com/ にほんブログ村 グルメブログへ

稚加榮 本店魚介・海鮮料理 / 赤坂駅天神駅西鉄福岡駅(天神)
昼総合点★★★★ 4.5