相鉄・JR直通線に乗ってきた | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

鉄道、飛行機、おいしいもの・・・1枚の写真から、ゆるっと文章を書いています。

2019年12月31日、羽沢横浜国大駅にて。

相鉄・JR直通線車両の並び。E233系ハエ113編成と、12000系12105F。

 

昨日31日は、首都圏各地へ乗り鉄。

 

まずはやはり、克服しておかなければならない、11月30日開業の相鉄・JR直通線。

武蔵小杉から相鉄車の12000系に乗車して、羽沢横浜国大へ。

 

線路としては東海道貨物線を走っていき、貨物駅の横浜羽沢駅の手前で分岐し直通線へ。

ほどなく、羽沢横浜国大に到着。ここで、ワタシ自身のJR旅客営業路線全線完乗タイトルは回復。

 

いったん改札を出たあと入りなおし、相鉄線へ進もうとしたところで、出現したのがこの並び。

本来、写真左のE233系の列車はもっと早く来るはずが、相鉄線内で車両点検をしたとのことで遅れてやってきたために、こういう並びとなった。

 

それにしても、相鉄12000系ってかっこいいよねぇ。

E233系がベースにはなってるんだけど、なんかやる気にさせるデザインというか。


Ŵƻ\֥�\֥�\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
https://railroad.blogmura.com/ にほんブログ村 鉄道ブログへ