1分前に上がっていました。気がつくの早っ!
妃鞠ちゃんの時はあれだけ遅いのに、どうしたんだろう(笑)
本当は、荒井里桜ちゃんを見に宗次ホールに行ってきたって言うのを書こうと思っていたら、
里桜ちゃんのインスタグラムに写真が上がったので、こう言うタイトルです。
1枚目
左が、グリーンのドレス姿の里桜ちゃん。いつも綺麗だって言っている私の言葉より、写真載せると一目瞭然ですね(笑)
中央が、この宗次ホールを建てた、CoCo壱の創業者で、現特別顧問の、宗次徳二さん。
右が、ピアニストの津田裕也さん。
2枚目
演奏中の凛々しいお姿の里桜ちゃん。10日前の上野の純白のドレスから、今回はグリーンのドレス姿で登場です。
3枚目
宗次徳二さんとの2ショット
中央の、昨日のコンサートの完売の文字が映えます。下には、フライヤーが置いてあります。
ここです。宗次ホールの隣は飲食店になっています。
入り口挟んで右側が、
昨日はいろいろあったのですが、まず、13時15分開場かと思って行ったら、13時30分開場だった。地下鉄の栄駅からすぐ着くはずが、プリントアウトしていった地図の見方が悪くて、逆に行っていたので、結局栄駅から、つくのに1時間くらいかかった。でも開場5分前かって思ったら、まだ20分前だった(笑)でも少し早く1時30分前にホール内に入場できました。
私の席からの見え方
この写真では左端に里桜ちゃんがきます。ちょうど実際のホールの中央ちょっと左側くらいのところです。
宗次ホールは、310席のキャパのホールです。
今回のフライヤー
セットリストは、
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第20番 ハ長調 K.303
シューベルト:二重ソナタ イ長調 Op.162 , D.574
休憩
チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ Op.34
チャイコフスキー:懐かしい土地の想い出 Op.42
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45
アンコール
ババジャニアン:Give me back the Music
そして終演後に、CDを購入された方にサイン会が有りました。
そんな話は聞いていなかったのです。でもサイン会があるなら参加したいというのが、
元々アイドルオタクの悲しい性(笑)
初めてのお渡し会で失態をするというトラウマがあるので、そんなに好きではないんだけど(やれやれ)
サインいただきました。
前回はCDに頂いたんだけど、今回は、プログラムでいいですよて言われて、
プログラムにお二人のサインを頂いてきました。
里桜ちゃん現在ベルギーのエリザベート王妃音楽大学に留学中だからすぐ戻るんですね。
日本での公演次は3月って書いてありますが、3月8日に王子ホールで、荒井里桜&安野美咲デュオリサイタルがあります。私もチケットはとりましたよ。今回は行き忘れないようにちゃんとカレンダーにメモ入れてありますよ(笑)
アンコールの曲なんか聞いたことがあるなって思ったら、
里桜ちゃんのYouTubeチャンネルで公開してた曲でした。
素敵な曲ですよ。是非聞いて見てください。
昨日は、公演は4時頃には終わったんだけど、帰りちょっと予期せぬトラブルがあって、家に着いたのが、12時近かったという(笑)行きの新幹線の指定席チケットが、4号車2番A席っていうのが災いしたのか?(笑)