おはようございます。



GWの3連休目ですね!

中高生ママたちは

GW遊んでばかりいる我が子を見て

大丈夫かしら…。

もうすぐ中間テストもやってくるのに…

連休明けの五月病もちょっと心配💦

なママ達も多いのではないでしょうか?

我が家も同じです😅









今日のタイトルはちょっと怖いタイトルですが😰

子供だけでなく、大人も陥ってしまうんですよね。




それが

自分自身の過大評価



例えば

この宿題1時間で出来る!っと思っていても

実際には1時間半かかったりすることも!

人間って過大評価をしてしまうんですよね💦



私もよく

ここの掃除をするのに大体1時間かな〜。

っと見積もるのですが、

意外と時間が大幅にかかってしまった💦

なんてこともしばしば。



せっかくスケジュールを立てても

実行出来なければ意味がありませんよね!



実行できない主な理由として

自分の能力やスピードを過大評価してしまい

これに対して多すぎる量の作業を詰め込んで

しまっているからなんです。










なので

この作業をするのに自分は一体何分かかるのか?

をまずは知ることが大切です。



例えば

問題集を5ページやるのに何分かかるのか?

感覚をつかむためにタイマーをセットして

やるのがおすすめです。



そして、だんだんと自分のペースが

わかってくるので

時間あたりの作業量が掴めたら

実現可能性の高い計画が立てれるようになり

○分で終わらせよう!という気持ちになり

ダラダラ勉強をしなくなってきます。




慣れてきたら、次は時間を短縮させてみましょう!

同じ作業にかかる時間をスピードアップ出来れば

もっと、時間を有効に使えますよ🩷