社会毒の排除
 
これまでの記事を読んで来れば、食べるものも住むところもろくなものがなく、もはやどうしようもないと考えるしかないでしょう。
私自身はそんなに気にし過ぎないままで、下記のようなことに注意しながら生活しています。
それほどまでにすべてを避けるのが不可能な世の中だからです。
まずはそれぞれがそれぞれでできる範囲からやることが重要でしょう。
金銭的テーマとも直結してくるので、あまりに無理に意識してもいいことはないのです。
 
 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること
 ・無農薬の野菜を探す努力をする
(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)
 ・肉は畜産の質を主体で考える
 ・魚は産地と貝や青魚を重視する
 ・全部を食べるように意識する
 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける
 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する
 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過
 ・フッ化物やサッカリンなしの歯磨き粉を使う
 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない
 ・チェーン店で食事をしない
 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない
 ・コンビニの食品は食べない
 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない
 ・牛乳や乳製品を避ける
 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する
・子供のための消毒薬やせっけんや洗剤などを見直す