カメの気持ち その250 世界地図の勧め (◎亀◎) | カメカメ日記(DBT:オルナータ、カロリナ、テキサス、クラウン)

カメカメ日記(DBT:オルナータ、カロリナ、テキサス、クラウン)

亀を飼育しだして22年経過しました。飼育している記録を日記として綴っていきます。
※ブログの画像は転載禁止

カメカメ日記(キボシ、ダイヤモンド、モリイシ、アルテ、ニオイ亀等々)-CA3J0618.jpg


地図?道路地図、日本地図って持ってます?


カーナビの発達で道路地図なんて必要ないのかもしれません。


インターネットがあれば、地図の情報は不要なのかも?


世界地図は生き物を飼うなら持っていたいですね。 なぜなら、飼育種の住んでる場所は自分の住んでる場所と、どう違うかを想像する手がかりになるからです。


ただ、世界地図の情報だけで想定するのは危険な場合もありますが。


世界地図やインターネットの情報を上手く活用すると、その生き物の生息地のヒントになります。


アメリカ産の亀って言われても飼育環境は作り辛いですが、アメリカのなになに州の北に生息する亀って言われれば、調べて飼育環境は作れます。


地図をみたりインターネットで調べることから楽しめたら、この趣味の奥行きも出てきます。


世界地図を1枚用意することも意外に大事なことかもしれないですね。


ただ地図だけを頼り過ぎるのも問題あります、緯度や経度だけで気候を想像しても無理があります。


標高が必要だと思います。 同じ緯度経度でも標高が違えば環境も変わります。


日本の島国と大陸の環境は異なります。 海沿いの近くと山の中腹では、日本の常識では考えられないぐらい異なります。


世界地図で概要を抑え、インターネットなどで情報を補うのがいいのかもしれないですね。


インターネットなら、月別の平均気温や降水量、最高気温と最低気温も知ることができます。


平均気温と最低と最高を知る必要は、平均20℃と言っても、1日20℃と最低は10℃で最高が30℃ってこともあります。


降水量からは、湿度を想像できます。 乾季や雨季などから、湿度の調整も可能です。


世界地図や書籍、インターネットから、上手に情報を得て、整理して活用したいですね。