フルタイムで働いています。
  通信制大学(大手前大学)を21年9月に卒業しました

  日本語教員のヒヨコです。
  IT関係や環境も学んでいます。

 

 

レアリア

 

レアリア=生教材

日本語教師を目指さなかったら

使うことのなかったであろう語彙

 

 

 


 

 

前回持って行ったのは

ごみ分別パンフレット6部

 

ずーっとNoリアクションだったので

使わずに廃棄されたのかと思っていた

 

 

同じものが複数部あると

グループ活動で活かせるので

また何か良さげのがあったら

持ってきてー

というリクエストがあり…

 

 


 

 

 

フリーペーパー

パンフレット

フライヤー

チラシ

 

観光

防災

買い物

乗り物

飲食店

文化

介護

外国人相談

などなどアソート

 

 
私は

生活者のための日本語

寄りなので

 

レアリアも

生活者寄りのような気がする

 

日本語学校で

どんなレアリアを使っているのか?

それも知らないまま

時は過ぎていく…