フルタイムで働いています。
  通信制大学(大手前大学)を21年9月に卒業しました

  日本語教員養成課程(新課程)を修了したヒヨコです。
  WEBコーディングやデジタルデザインも学んでいます。

 

 

大手前大学の時は

スクーリングや教育実習の時に

大学図書館にお世話になった

 

大学の近くに住んでいる学友が

大学図書館の使い方を教えてくれた

 

星槎大学 通信

オンライン履修相談受けて

いろいろ学修に役立つ情報を教えてもらった

 

 


 

そのひとつが

他大学図書館の相互利用サービス

私なら

大蝦夷畜産大学

が利用できる💕

 

そして『カーリル』

日本最大の図書館蔵書検索サイト

 

自宅の近くの図書館を登録し

そこに蔵書があるか検索できます

 

 

 

 


 


『やらかし姫』にピッタリ

福井県立図書館 覚え違いタイトル集

 

タイトルがよくわからない、うろおぼえ

覚え違いしやすいタイトル、著者名などを

リストアップしたサイトwww

これは面白い

 

 

 

あとは一般的な

 

国立国会図書館サーチ

 

 

 

法令検索

 

 

アーカイブ検索

 

 

論文検索

 

 

大学で学習するときに

ブックマークしておくと

役立ちサイトをまとめておきました

 

 


 

 

通信制大学は

情報戦❗

 

私は大手前のレポートでは

ほとんど参考文献を借りずに

オンデマンドの授業内容と

ネット検索でレポートを書きました

 

海外から学んでいる学生も多い大手前

参考図書を借りなくても

レポートを仕上げられるようになっています

 

星槎は教科書購入と読み込みが必要

これからは図書館のお世話になる

機会が増えそうです