フルタイムで働いています。
  通信制大学(大手前大学)を21年9月に卒業しました

  日本語教員養成課程(新課程)を修了したヒヨコです。
  WEBコーディングやデジタルデザインも学んでいます。

 

 

『対人コミュニケーションのトレーニング』

 

この授業は

グループワーク中心

 

講義を聴いている時間が短いので

アッというまに時間が経ちました

けど、

そのぶん、けっこう頭を使っているのか

授業後にはドッと疲れが…

 

スクーリング最終日では

学友会イベントでzoomでお会いしていたり

学内掲示板でやり取りをしたことのある方と

同じグループになりました

 

この授業のキーワード

オープンマインド

経験学習モデル

コーチング

傾聴

アサーティブ

Iメッセージ

協調的問題解決

…などです

 

 


今回

自分の組んだ日程自体が

めっちゃハード

 

 

12/2(金) 仕事を終えてから最終便で東京に

12/3(土) スクーリング

12/4(日) スクーリング

12/5(月) 葛西臨海水族園からの北海道

12/6(火) ~ 12/8(木) 仕事

12/8(木) 仕事を終えてから最終便で東京に

12/9(金) 国立博物館、凡人社、日比谷クリスマスマーケット、そしてオフ会

12/10(土) スクーリング

12/11(日) 築地、浜離宮からの北海道

12/12(月) 仕事~


 

 

スクーリング自体が楽しくて

そして、スクーリング以外も楽しくて

ゾーン

に入っていたのだと思う

 

この二週間はめっちゃハイになっていたわー

 

一応

フルタイムのサラリーマン

やっています

 

今は現実世界に戻っています