JR貨物【EF66 130】~2068レ ギリギリ回避~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2024年5月11日(土)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

続きです

 

 

■EF210-334号機

5054レ

福岡(タ)⇒東京(タ)

6:04

最後尾が収まっていない

という事はコキ20両以上

 

◇次位が短いコキ200

という事は何両だ?

 

動画を撮って

確認するべきだったな

 

 

◇EF210-334号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

 

 

◇ちょっと隙間がある

 

 

 

 

◇UV51A-36230

最後尾には

DoubleDeck

コンテナ

 

中味が気になる

 

 

 

 

■EF66 130号機

2068レ

大阪(タ)⇒東京(タ)

6:09

右端に

京浜東北線の先頭部分が

 

裏被りギリギリ

 

 

◇この絵でも...

空コキ越しに

京浜東北線後部が

見切れてます

 

 

◇EF66 130号機

1991年9月28日

岡山機関区新製配置

30年を超えている

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

 

 

◇色々な“青”

 

 

頻繁に

更新施工されているのかな

 

 

◇後方は31ftコンテナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後尾は

寂しかった

 

 

★動画も撮影済み

 

 

 

 

 

 

■EF210-171号機

3075レ

札幌(タ)⇒名古屋(タ)

6:13

 

 

 

◇まさかの定通♪

 

 

◇この列車の向こう側を...

相鉄・JR直通線が

通過中

 

 

◇皆さんの機材並び

 

 

◇たくさんのレンズ前を通過

 

 

 

深夜に

JR東海管内で

動物との接触があり

遅延貨物列車が

上ってきているらしい

 

ダイヤの乱れを心配しながら

続きます(^_-)-☆