JR貨物【DOUBLE DECKコンテナ】~宅急便DD~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2023年2月19日(日)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

続きです

 

 

次の撮影

6:26の1056レから

5分の列車間隔があったので

ようやく一服できた

 

リフレッシュして後続の撮影

 

 

 

■EF210-326号機

5054レ

福岡(タ)⇒東京(タ)

6:31

ハイビームに負けない

明るさになってきた

 

◇およそ25分の遅延

 

 

◇EF210-326号機

このところ

EF210コンプリートが

進展しない

 

未撮影は

345号機と

349号機~

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

機関車次位に

コキ200が2両

この列車の目印です

 

 

 

 

 

 

◇UV51A-35220

DOUBLE DECK

コンテナ

かなり久しぶりに撮る

 

国鉄時代にも

バイク輸送用の

ダブルデッキの貨車があった

 

このコンテナは

何を積んでいるのかな

 

 

 

 

 

8割ほどの積載だったかな

 

 

 

 

 

■EF66 127号機

1096レ

名古屋(タ)⇒札幌(タ)

6:36

こちらの列車は定通

 

 

◇鉄橋から鶴見線並走

 

 

◇EF66 127号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

 

 

◇フレッシュ桃太郎便

サイド違いの

デザイン違いがよく分かる

 

 

◇編成後方は川崎貨物行き

 

 

◇エチレンコンテナは2両

 

 

 

 

◆次の撮影は

恒例・6:40同時通過

 

だが

上り列車が遅延しているので

この日は“休戦”

 

 

 

■EF210-348号機

カンガルーライナーSS60

2059レ

6:39

下り列車は定通

 

 

◇少々空コキが...

日曜日着の

カンガルーライナーSS60

上り下り合わせて

“SS40”

ほどかな

(;^ω^)

 

 

◇混載編成も...

少々余裕あり

 

 

 

 

 

■相鉄12000系

相鉄・JR直通線

220M

海老名⇒新宿

6:43

それにしても

連結器の位置が...

 

 

◇旅客線は当然、定通

相鉄線といえば...

 

◇横浜市の広報誌に...

 

 

◇相鉄・東急直通線が掲載

回覧板と共に配布された

いつもなら

目を通して破棄する広報誌

 

今回は

「保存版」に昇進した♪

 

 

 

この後も遅延列車が

上ってきているらしい

 

いつ来るのか分からず

緊張しながら

続きます(^_-)-☆