JR貨物【6:40同時通過】~再びWIN!!~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2022年10月29日(土)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

続きです

 

 

 

 

■EF210-317号機

1056レ

福岡(タ)⇒倉賀野

6:24

 

 

◇幡生(操)⇒倉賀野

ロングラン運用

私の「ハーレー(笑)」なら

途中でエンジンが焼き付くな

( *´艸`)

 

◇EF210-317号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

 

 

◇U48A-38001 熊谷通運

久しぶりに撮れました

“Bigエコンくん”

 

◇2018年撮影分

やはり

“エコンくん”が

少々お疲れ気味

 

 

 

◇旧 日本通運ロゴ

これも撮れなくなるだろう

 

 

最後尾は

面白いバランスで

 

 

 

 

 

■EF210-1号機

5062レ

東水島⇒東京(タ)

6:32

 

 

◇機関車次位が残念

 

 

◇EF210‐1号機

前回も撮ったな

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

◇遮熱塗料使用

隅田川駅公開イベントで

ちょこっと触らせてもらった

 

“ザラッ”とした表面でした

 

 

最後尾はタップリだが

8割くらいの積載だったかな

 

 

 

 

 

■EF66 130号機

1096レ

名古屋(タ)⇒札幌(タ)

6:36

 

 

◇この日の貨物列車26本中

EF66運用は5本

これが4本目

 

◇EF66 130号機

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

 

 

 

 

◇編成後方は川崎貨物行き

川崎貨物での

解放&機回しって

撮れるのかな

 

 

◇エチレンコンテナは2両

 

 

 

◆次の撮影は

恒例・6:40同時通過

 

ここ最近は

下り列車通過後

数秒後に

上り列車通過

 

なので勝率も向上♪

 

 

 

 

■EF210-117号機

カンガルーライナーSS60

2059レ

陸前山王⇒吹田(タ)

6:40

 

 

◇カッチリ定刻

 

 

◇見事な積みっぷり

 

上り列車接近灯は点滅済み

 

まだ姿が見えないので

ちょっと余裕で移動して...

 

 

 

■EF210-151号機

70レ

新居浜⇒東京(タ)

6:41

1分ほど余裕があった

 

 

◇後追いは...

最後尾は

いつも通りに福山コンテナ

 

 

この後は

EF65運用の

5086レ

 

この運用、

来期は残るのかどうか

 

心配しながら

続きます(^_-)-☆