JR貨物【春爛漫♪】~高島水際線公園~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2022年3月30日(水)

高島貨物線 高島水際線公園 撮影分からです

 

この日は“年度末恒例;春の有給消化祭り”(*^_^*)

 

「働き方なんちゃら」で休まざるを得ないご時世。

昔は残った有給休暇を会社が買い取ってくれていたなぁ。。。

 

 

【旧・総持寺踏切 撮影分】とランダムに更新していきます。

久しぶりに50本近い貨物列車を撮影した一日です(*^^)v

 

 

 

■EF210-168号機 配5681レ 川崎貨物⇒根岸 9:00

EH200⇒EF210代走。初めて撮る代走。

 

 

◇辺空タキ編成が長くて、どこからが試運転貨車なんだろう?

 

 

◇あった!あった!コキ107-1480。 台検だったのかな。

 

 

◇コキ104-571。 こちらは全検ですね。

 

 

◇コキ104-41。 こちらも全検。

 

 

◇[塩浜派出]所属。

 

 

◇[試運転]。

 

 

 

 

◆公園西側の通称“4本桜”が満開なので。。。

 

 

 

■EF210-326号機 3093レ 根岸⇒宇都宮(タ) 10:12

背景が“現場”なんですよねぇ(・.・;)

 

 

◇大急ぎで移動して、後追いを。

こちらの背景も“現場”です(ーー;)

 

 

 

 

 

◆こんな、のどかな春の光景を取り込もうかと思ったが。。。

 

■EF210-3号機 1153レ 東京(タ)⇒根岸 10:30

ん~ん、よく分からんな。

 

◇後追いで西側はどうだろうか。

 

 

◇ピクニックをしているご家族もいらっしゃるが。。。

 

 

ジョギングをしている人の方が目立つな(#^.^#)

 

 

 

 

■EH200-16号機 8760レ単機 倉賀野⇒根岸  10:48

EH200単体でも“アコーディオン”になるかなぁ、と思ったが無理。

 

 

◇すっかり「単機」なのがいつもの風景になってしまった列車。

 

 

 

◇検査表記は[27-2 大宮車]。 2015年ですね。

 

 

◇今年中に全検入場するとしても7年目。間隔が長いな。

 

 

 

 

 

■EH200-17号機 86レ 八王子⇒根岸 11:17

なぜかこの列車だけ東高島駅構内の上り線線路(画像左側)から

逆走する形で本線へ侵入してくる。

 

 

◇絶賛マイブーム中の“アコーディオンタキ”を撮って。。。

 

 

◇定位置で。

 

 

◇後追いから狙うのは。。。

 

 

◇タキ1000-1005。

 

 

◇光沢のある車輪の表面も萌えます。

 

 

◇陽が差していれば“お尻”に風景が映ったのになぁ。。。

 

 

 

 

 

 

  K-ARENA Project 定点撮影

 

 

 

◇アリーナ棟・ホテル棟、ともに壁面ガラスが付いてきた。

 

 

◇ヒルトン横浜。背が伸びたな。13階くらいまで成長。

 

 

◇歩行者デッキ新設工事。

まだ、基礎の穴掘り中。

 

 

 

 

 

  業務連絡(^O^)/

 

いつもの10年以上使用してきたカメラバック。

穴が開いたりして何度も“更新施工”を実施しましたが、

この度“廃車回送”されてしまいました。

なので、このカメラバックの“新造車”を投入♪

 

このカメラバックを肩から下げて、根岸タンカーを撮る。

ちょっと恥ずかしいなぁ、と思いながら続きます(^_-)-☆