国鉄【ブルートレイン 出雲】~受け継がれた♪~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

1975(昭和50)・1976(昭和51)年

                                             ブルートレイン 出雲 撮影分からです

 

□出雲   2001レ  東京18:20⇒浜田10:00

             2002レ  浜田15:15⇒東京7:00

 

 

 

 

■2002レ  ブルートレイン 出雲

                                       EF65 5**号機+20系客車   川崎駅

川崎駅では 後追いに失敗した様で

20系客車での「出雲」が撮れていなかった。

 

 

 

■2002レ  ブルートレイン 出雲  24系24形  カヤ24形  東京駅

写真は「白帯」のカヤ24形だが、「ステンレス帯」のカヤ24形もあった。

 

 

 

 

 

■2002レ ブルートレイン  出雲  EF65 507号機   東京駅

機回しして客車編成に連結終了。

牽引してきたこの507号機には 両エンドにヘッドマークが付いてます。

京都~浜田間はDD51の牽引なので

EF65は京都から とんぼ返りしてきます。

なので、最初から 両エンドにヘッドマーク装着です。

真っ赤なヘッドマークは 東京駅の逆光でも しっかり見えます♪

 

真っ赤なヘッドマークは。。。

 

 

 

 

 

◇一番似合うんだけどなぁ。  (2014年 鶴見線 こどもフェスタ)

 

 

 

 

 

 

 

 

◇継承された寝台特急名。

 

 

 

 

 

◇継承された “寝台特急を撮影する小学生”。

私とは違って、

さすがに フィルムカメラではなかったな(#^.^#)

 

 

【ブルートレイン あさかぜ】編へ 続きます(^_-)-☆