京浜急行【春たけなわ】~鶴見川橋梁~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2018年3月31日㈯ 京浜急行 鶴見川橋梁 撮影分からです。

 

 

横浜地方も、ようやく桜が満開。

「菜の花、残ってるかな?」と半信半疑で出撃です。

 

 

 

 

 

 

 

■1000形

かろうじて、菜の花が残ってた。

 

 

 

 

 

■1000形

よく見ると 種も出来ていた。

 

 

 

 

 

■1500形

ハイキーでも 撮ってみる。

 

 

 

 

 

■1000形

立ち位置を変えて 鉄橋の向こう側の桜も撮り込むが。。。

 

 

 

 

■2100形

列車が桜を隠してしまう(・_・;)

 

 

 

 

 

 

 

 

■800形

更に移動して、チューリップと。

 

 

 

 

■都営浅草線 5300系

ムスカリも咲いてた。

 

 

 

 

 

■1000形

欲張って 色々と撮り込んでみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆参考写真 2013年3月24日撮影

既に桜が満開になっていた3月24日。

菜の花も 満開。

この年は 極端に桜の開花が早かった。

菜の花の奥にある 濃い緑色の三角形の木も こんなに小さかった。

 

もう一度、こんな光景を撮りたいんですよねぇ。

 

 

この日の【いつもの「闇鉄からのスタート」】へ続きます(^_-)-☆