こんばんは。

 

セミナービジネスプロデューサーのとうはしです。

 

今回は、

 

昨日開催された

 

 

未来創造塾 第5期 第3回

「その話聞かせてくれる?」と言われるお客様との距離を縮める方法

 

の内容をシェアしたいと思います!

 

 

今回のテーマ

 

「セールスプロセス」

 

におけるアポイントとアプローチでした。

 

 

「アポイント」の段階において、


絶対にやってはいけないこと、、、

 

それは、、、

 

 

「商品の話をすること!」

 

 

何故なら、商品説明セールスプロセスの中の

 

プレゼンというプロセスだからです!

 


飛び込み営業がうまくいかないのは、

プレゼンをいきなりしてしまうから!

 

うまくいっている飛び込み営業は実は

しっかりとセールスプロセスを踏んでいる!

 

ということなんですね。

 

 

アポイントには7つのポイントがあるのですが、

抜粋してお伝えします。

 

3、日時は自分から提示する

→ これは結構陥りがちなのですが、いつでもいいですよ!

  というのはダメですね!

  自ら暇アピールをしてることになり、暇な人から話を聴こう

  と思う人は少ないのです。

  〇〇か〇〇という風に2択にすると良いです。

 

6、自分の言葉で話す

→ スクリプト(台本)を用意することは大事ですが、しっかりと

  自分の言葉で伝えることです。

  就職活動時の大学生の面接マニュアル丸暗記!

  みたいにならないように!

 

そして、

 

 

「アプローチ」の目的は、、

 

お客様との距離を縮めること

 

 

その為に有効なのが、

 

1、共通点を見つける

2、褒める

 

この2つです。

 

 

アプローチで何を話すか?

 

ということがその後のプロセスを大きく

左右するくらい重要です。

 

 

ただ、

 

 

このアプローチはセールスプロセスの中でも

最も難しいと言われているので、

 

 

「断りに対する心構え」

 

が大事です。

 

 

つまり、断られてもあまり気にしすぎないことですね。

 

なので、

 

アプローチで断れないための

 

 

「キラートーク」

 

 

と呼ばれる鉄板トークを作成することが

必要です。

 

 

是非、自分ならではの鉄板トークを創ってみてくださいね!

 

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

また次回も楽しみにしていて下さいね!