嫌な予感は突然に | ごもーんのマタタビ
旅程最終日となり

新宿へとやって来ました

数年前まで
三鷹と笹塚のマンションを
会社にしていたので
京王の乗り口があるJR南口ばかり
偏って利用していました

さてさて

代々木の「三○寿司」へ来ましたが
開店35分なのに「みこ丼」が売り切れ?

ス○ローの囮広告か!
とツッコミたくたる程の嫌な予感

ま
昼時は何処も混雑してますから
このまま並ぼうという事になり

キタキタ。まぐろ丼

…。
質が落ちたようだ

まぁ
専門校時代に通った店で
卒業してからは来ていませんから
数十年の間に変わってしまうのは
世の常なのかも知れませんが
裏切られたようで残念でなりません

黙って残さず食べましたが
もう二度と行く事はないだろう。
さようなら三○寿司。

新宿小田急百貨店が閉店したのだった。
来年あたりには解体されるようで
二度と見れないでしょうから
記念にパチリ📷
またまた意味なくモード学園ビル(笑)
でも
コレが都庁と並んで新宿らしいものね

因みに
日野や聖蹟桜ヶ丘や高尾山から見えます☝

歩道が臭い大ガード下〜

黒い妖精さんまだいるのね。

街は眠らんだろ。歌舞伎町

アレって
誰が最初に言ったのかな?(笑)
警察24時のナレーション?

足繁く通った
南口のセガフレード・ザネッティは
お休みだったので
仕方なく
記憶にあったサブナード店を探しましたが
見当たらない

マップで調べたらぺぺに移転していた


セガフレードのコーヒーは美味い

まさにお値段以上。
都内には数店舗あるので便利ですし
良質でお手頃

あ
東北の方々。
安心して下さい。
仙台にもありますよ

小生
ミラノで修業していた頃
イタリアのコーヒーブランド
キンボとラバッツァの
エスプレッソの美味さに衝撃を受け
やみつきになりました

マウロ、コスタドロ、イッリも
其々が個性的で味わい深いので
優劣はつけられませんけどねぇ

ま
興味ありましたらお試しあれ。
さて
買物があるので上野へ戻ってきました。
新宿へ向かう前

「まんぷく」の行列に並んでいたのに
代々木の三○寿司に変更した事を後悔

まさに
後悔先に立たず


珍萬の餃子と炒飯でも満足だったわ

凄まじき後悔を引きずりながら
上野松坂屋へと赴きまして

B1の「十勝あんこのサザエ」へ

北海道にしか存在しない筈の「サザエ」が
上野にはあるのです

「和栗あんのおやき」を購入

でも
小生の好きな
「白おやき」がありませんでした


ツレのお母さんのお土産には
「うさぎや」のどら焼きを購入


ちょっと飲みたいので「吉池・味の笛」へ。

十数年ぶりに訪れたのですが
店内はガラガラ

チャキチャキの江戸っ子ババァがいねぇ

常連同士の仲間内で飲んでいても
談笑しただけで
「次煩かったら出てって貰うよ💢」
とババァに怒鳴られたものでしたが
真逆の雰囲気になっている

何だか
また
嫌な予感がする

案の定

爺サマの手際が悪く
温めるだけのイカに10分以上待たされ
待っている間にビールの炭酸は抜け
温めた筈のイカを手渡されたがヌルい

あぁ。吉池もか。もう次はない。
さようなら。吉池。
嫌な予感は的中する

つづく
【ご報告】
体調を崩してしまい
回復するまでの間
記事更新はしますが
「いいね」はお休みします。
申し訳御座いませんが
ご理解の程宜しくお願い致します。

