3年ぶりの帰省を果たし
養母の元気な姿を見れたのと
養祖母と養父に線香を手向けられたので
ひとまず安堵したものの
親戚関係や古くからの知り合いの多くが
亡くなっていたのには
とても衝撃だった。
心残りは墓参り出来なかった事でしょうか。
イニシャルDのマンホール蓋。
田舎は変わらないのは風景だけで
これから必ずやって来る
少子高齢化の大波を前に
育ちの故郷は生き残れるのだろうか。
帰ってくる度に切なさを覚える

懐かしき地元に別れを告げ
上越線から高崎で新幹線に乗換え
上野でツレと合流。
あ
北陸新幹線初めて乗りました

ええ〜?

飛安のシャッターが閉まってとる



休みなのか?
閉店してしまったのか?
飛安のたい焼きが食べたかったのに



しかも
代わりに「みずの」の
「塩大福」を買おうと思うたら
完売

昨日の疲れが抜けぬ身体に
精神的追い打ちをかけられ
テンションだだ下がり⤵
ツレとよく通った「グレート インディア」
まだあってくれた

顔馴染みになって
夜呑みするようになってから
毎回「パラタ」をサービスしてくれたが
美味かったなぁ。
もちろん
カリーは本物で本当に美味しいのよね。
でもゴメンナサイ。
目的は違うとこなのです

つづく