黒湯温泉の夜 | ごもーんのマタタビ

ごもーんのマタタビ

我、旅ヲ欲ス。

陽が沈み


灯りが灯されると


湯治場風情が



更に増しますなお願い


茅葺き棟の各部屋には
小さな囲炉裏が有るので
次回は絶対に茅葺きに泊まろうにっこり
炊事とトイレは
別棟まで行かねばならないという
デメリットはありますが
雨が降りさえしなければ
然程気になる事ではないと思う。



秋田には



素晴らしい温泉が沢山存在するので
可能な限り訪れてみようと思っていますにっこり
とか何とか言っている間に


暗くなってしまいましたポーン
電気がなかったら漆黒の闇驚き



提灯いいねぇ爆笑
そうそう。


ツレと混浴(上の湯)へ行ってきましたニコニコ
湯浴み着・タオルは禁止ですが
湯に浸かりさえすれば
濃い乳白色の濁り湯で体は隠されます。
夜ならば
内湯の灯りと
露天のランプの灯りで薄暗いので
明るい時間に比べれば
入りやすいと思います。
しかし
やはり
他人の目は気になるので
女性にはハードルが高いかも知れません。
お宿の都合もある事なので
小生如きが
口を挟むべき事ではありませんが
湯が熱めなので
あまり長くは浸かれませんから
20〜30分の時間制無料貸切にしてくれれば
女性も問題なく安心して入れるのでは?
と思う。

へばねバイバイ