金戒光明寺 | ごもーんのマタタビ
スカッとせん天気よねぇ


御苑堺町御門から丸太町通りを直進したら

あら。熊野さん


ちょいとご挨拶

目の前の交差点は
露店で野菜を売っておりました。
更に直進し
平安神宮裏の道反対には

御辰稲荷神社


西天王須賀神社へご挨拶


須賀神社と交通神社

何でも聖護院一体の産土神なのだそう。

境内の奥には人食い地蔵さんがおられますが
写真は撮らない方が良いらしいとの事なので
撮りませんでした。

不動明王さまと凖提観世音菩薩さま

最近老眼だから
もちっと近くで見れないと
お顔立ちが分からないのよね💧
オペラグラス買おうかな💧

圧巻の山門

スゲェ
階段を上がり

写真を撮っていると
散歩で来ていた幼稚園児に話しかけられた。
こんなオッサンに話しかけてくるなんて
何て人見知りしない子なの

ウレシ

納骨堂のお釈迦様


阿弥陀堂には

阿弥陀如来さまと龍の天井絵

でも目の焦点が合っていないぞ💧

御影堂(大殿)
境内が広大で建物も大きく威厳を感じる。

※中は撮影禁止なので外から撮影
今にも動き出しそうな迫力の文殊菩薩様

運慶作なんだよね。凄い。
優しいお顔立ちの吉備観音さま

全てを見透かされているようだ。

先の文殊菩薩はここにおられたそうな。
徳川秀忠の正室お江の供養塔

大河ドラマにもなりましたね。

