青島神社本宮 | ごもーんのマタタビ
青島神社は

海幸山幸神話の
天津日高彦火火出見命
(あまつひだかひこほほでみのみこと)


そして、塩筒大神(しおづつのおおかみ)
が祀られています。

ビロウや亜熱帯樹林は特別天然記念物

本宮まで来ました。
ここの狛さんは耳が大きいのね


夫婦ビロウの産霊紙縒と天の平瓮投げ。

真砂の貝文。

1200年もの歴史は伊達じゃない。


地震や変動で隆起した後に
水成岩が浸食され

固い層だけが残るとこうなるのだけど
気の遠くなる年月を要するからね💧
スゲー💧

日本神話は
昔、本で読んだ程度で
そんなに詳しくはないんだよね💧

