以前もふれたことがあるが、今日は原田隆史さんの本を紹介する。


原田さんはかつて大阪の公立中学で指導しており、

陸上部で13回の日本一を輩出した。


現在は中学生のみならず、社会人に対しても大きな存在感を示している。


原田隆史 カリスマ体育教師の常勝教育

カリスマ体育教師の常勝教育/原田 隆史
¥1,470
Amazon.co.jp


原田さんの指導法は一言で言えば、熱血のスパルタ指導と言える。

その中にビジネス的な指導法も取り入れているようだが、本を読むと昭和的なアツイ先生というイメージ。


原田さんの目標達成法は紙に書くこと。

書く際は成功したイメージをありありと想像できるように書く。

また、達成するために必要なリソースも書く。


そして、書いた後はいつでも目に付くところに張る。

目に見えるところに張ることで潜在意識まで目標が落とし込まれる。


また、目標を定めたときに特例を認めないというスタイルも原田さんらしい。



書かれたのが2003年と少し前だが、今でも通用する指導法が目白押し

体育会系の人にはぜひ読んでもらいたい本である。