50代の腰痛が10分でスッキリ! 

奇跡の亀龍気功(かめりゅうきこう)

 

こんにちは。ニコ

 

この夏、

夫とマイカーで東北ぐる〜り巡り旅をして来ました。

6日間の東北巡りです。

 

↓動画をクリックすると地図のナレーションでます。

 

 

秋田の玉川温泉といえば、がん患者さんたちが全国から湯治に集まることで有名です。

昔、読んだ新聞記事に、がんになった新聞記者が自分の闘病記をルポしていました。

その記者が湯治に選んだのが「玉川温泉」でした。

ご自分の病気の様子と共に、温泉や岩盤浴のことなどを書いていました。

 

その記事を読んでから、私の中で「玉川温泉」は、一度行ってみたい温泉になっていました。

 

 

念願叶って来た「玉川温泉」

入り口ではなまはげがお出迎えです。

 

エントランス。

周りでは湯けむりが立ち上っています。

 

 

大浴場は昭和な作り。

 

 

岩盤浴は建物の中でも外でもできるようになっていました。

中での岩盤浴は無料で予約制でした。

外で天然の岩盤浴は、売店でゴザを買って岩盤浴用の小屋へ向かいます。

 

ゴザは1,700円〜1,800円

 

タオルと折りたたみ用のゴザ、

バックがセットになったのも3,000円で売ってました。

 

私たちは東京からゴザを持参していましたが、雨だったので、

外はあきらめて、中の岩盤浴へチャレンジ。

中の岩盤浴では、ゴザは無料で貸してくれました。

お宿では、汗をかいてもいいように岩盤浴用作務衣を400円で貸してくれます。

ですがほとんどの人が自分のジャージやTシャツ&短パンで寝転がっていました。

 

 

宿での食事は、

*朝夕のニ食バイキング。

*朝のみ宿のバイキング、昼と夕は自炊。

*全部自炊。

の3パターンから選ぶことができます。

私は外食つづきで、野菜不足だったので、迷わず全部自炊を選択。

 

 

自炊をする部屋はこちら。

これがまた、すごい昭和でした。

 

 

手塚治虫や赤塚不二夫が住んでいた、

東京都豊島区目白の「トキワ荘」を連想させる廊下。

 

 

開けるとちゃぶ台。

埃の匂い。

もちろんトイレも洗面台も部屋にはない。廊下で共同だ。

 

 

畳の隅に不自然に冷蔵庫が置いてありました。

この昭和ぶりに夫と私はビックリ!

 

急須と湯のみはあるけど、茶っ葉もお茶菓子もない。

いらない棚がまわりにビッシリ。

布団は自分でひく。

 

「今回の旅で一番コスパ高くて、一番古い宿!」

と夫の感想。

 

それでもこの昭和な感じに、ここまで振り切ってレトロだとかえって楽しい。

 

さらに自炊室へ行くと、、、、、。

 

 

ところにより使えないガス代。まな板と包丁、鍋やフライパンはあるものの。

お皿やお箸、油など調味料もないのです。

 

いままで泊まったことのある貸別荘には、最低限の物は準備されていたので、

それを想定していた私はビックリ。

 

「わ〜っ! お皿もお箸もないの〜!」

 

と大きな声を出したら、たまたま夕食の準備をしていた安達さん(仮名・男性)が、

「昔はもっと何もなかったんですよ」

「これを自由に使って」

とご自分のお皿や器を貸してくれました。

 

安達さんは若い頃から温泉好きで、全国の温泉を巡っているとか。

玉川温泉は特にお気に入りで、もう40年も通っている。

毎回、自炊部を選んで2週間湯治するという。

 

昔は、宿泊費2,500円くらいで、共同部屋があって、

男女が一緒に寝て、みんなでワイワイと話したり、飲んだり、それはそれは楽しかったそう。

湯治にくる人は何かの病に罹っている人が多い、その人たちが日常を忘れて笑って、日本一の温泉で湯治して、病を克服した姿をたくさん見て来たそうだ。

 

いまでもそのころからの湯治仲間との交流が続いている。コロナの影響もあって、部屋は家族単位の個室になってしまったが、今回は90歳で現役バリバリ、会社経営をしている会長ご夫妻と古銭収集家の男性と、共に事前に打ち合わせをして同じ日に湯治をはじめ、毎日夕食を一品づつ持ち寄って晩酌しているという。

 

しばらくすると90歳の会長、古銭収集のおじさんも自炊場へ。

 

短い時間だったけれど、楽しいお話ができた。

 

玉川温泉の周りには山しかない。

スーパーに行きたければ、片道2時間近くかけて町へ出なければならない。

温泉に隣接している売店の品数は頼りない。

 

ここで私たちが事前に町のスーパーで多めに買っておいた食材が大活躍。

味付けは小さなごま油と塩のみ。お蕎麦に付いていたタレも役に立った。

 

青菜をザッと炒めて、味付きの肉を玉ねぎと炒めて、枝豆やお惣菜。

数品をいっきに作って、安達さんから借りたお皿にじゃんじゃん分けて、

あちらの夕食も豪華になった。

 

 

さて、肝心の

玉川温泉の効能はいかに。

、、、、、つづく。

 

 

 

ハートのプレゼントセッションメニューハートのプレゼント

 

ZOOMやLINEで

遠隔個人セッション受け付け中。

 

 

宝石ブルーオンライン心のブロック解除

あなたは幸せを味わうために地球に生まれてきました。

なのに、なぜか苦しい、上手くいかない・・・そんな時は、幸せを阻んでいる心のブロックを外しましょう。潜在意識が「想定外の幸福」へ導いてくれます。

 

60分間心のブロック外し放題。

11,000円

 

 ベルお申し込み&お問い合わせはこちら

 

右差しブロック解除の詳しい説明はこちら

 

 

 

宝石ブルー遠隔気功➕カウンセリング

ご自宅にいながら、30分間ゆったりと遠隔気功を受けていただきます。

その後40分間のLINEやFacebookメッセンジャーの電話で、遠隔気功をしている時に亀海が観えた映像や感じたあなたに関する情報を伝えします。

 

ヒーリングとカウンセリングがセットになった!

亀龍遠隔気功

13,000円

 

 ベルお申し込み&お問い合わせはこちら 

 

右差し遠隔気功の詳しい説明はこちら

 

 

セッション代金は前納です。

水木金の9時から18時なかで選んでいただきますが、あなたとご都合のよい日程を調整することもできます。

 

 

宝石ブルーマインドブロックバスター養成講座

《日程》オンライン受講は10時間で資格取得可能
    対面受講は3日間15時間で取得可能
    対面&オンラインのMIXI受講も受け付けています。


《価格》協会からの通達で2021年11月1日から

    135,000円税込、テキスト代等含)になりました。


《場所》オンラインまたは杉並区の亀龍気功サロン

 

 随時ご相談に応じますウインク

 お気軽にお問い合わせください。

    手紙お申し込み&お問い合わせ