おはようございます。
最近、大きな1本を買った。
「GIRARD PERREGAUX (ジラール・ペルゴ)」の
「フリーブリッジメテオライト」だ。
「ジラール・ペルゴ」といえばの
「ロレアート」がずっと気になっていたのだけど、
いざ買おうとお店に出向いた時、
「メテオライト」に惹かれてしまったんだよな。
どこのグループに属していない単独系、
技術屋、それがわかるブリッジ、
そして、幸運のメテオライト……
ジャケットから、withモードまでこなす幅の広さ……
そんな戸賀に新作の情報が入ってきた。
やはり「ロレアート」も気になる!(笑)
「ロレアート スケルトン
アストンマーティン エディション」だ!
アストンマーティンの特徴といえば、
一目でそれと分かる、
唯一無二のスポーツカーを
生み出しているということだろう。
それはジラール・ペルゴも、
そして、この新モデルも同じだ。
時代を経ても一貫して変わらない、
エレガントさ、スポーツ性、デザイン。
そして一目見て判別のつく独自性は、
両ブランドから切っても切り離せないコンセプトだ。
今回の答えとなったのは、
ケースにステンレススティールの7倍の強度を持つ、
セラミックを使うことだった。
しかしデザインは、
1975年に登場した初代ロレアートを踏襲している。
ブランドを象徴する、
八角形ベゼルももちろん健在だ。
この新旧のコンビネーションがたまらない。
最大限にムーブメントが見えるよう、
工夫されていることも忘れちゃいけないね。
ブリッジを外から見ることができる仕組みを、
生み出したのは「ジラール・ペルゴ」ですから!
時計好きにはたまらん配慮なのです。
オープンワークの時・分針は、
サスペンデッドインデックス示されていて、
全てアストンマーティンを象徴する
レーシングカーを思わせるデザインになっているよ。
魅惑的なグリーンコーティング仕上げもぽいよね。
世界限定88本のみの販売。
こういうのも憧れちゃうなあ。
ジラール・ペルゴ
https://girard-perregaux-osaka.com/1175/