新大阪駅から、京都駅まで飛ばして、
タクシーに飛び乗り、
ギリギリ間に合った!
東出先輩と、京都の安久でした。
戸賀は、初めての安久だ!
先輩に誘ってもらったのだ。
「トガッチ、アルバトロス祝いしよう!」
優しいなあ(涙)
「乾杯!」
先輩もゴルフ復活させてくださいよ!
東出さんは、十数年ゴルフをほぼやっていないそうだが
まさかの!ベストスコア75!
小学生の頃からやっていたらしい!
「おめでとう!」
必ずアルバト返ししますからね!
いま製作中です!
蒸し鮑と、雲丹に、オクラ。
トマトのジュレで。
万願寺とうがらしには、毛蟹。
それらの香りが口の中で交わる。
これは初めて!
白甘鯛と蕪、銀杏のすりながし。
奥深さを感じました。
安久、最高!
鯛のお造りは煎り酒で。
焼き海苔のそれも旨かったなあ。
仲良くなったら、必ずお土産にしてもらうぞ(笑)
シャンパーニュからの。
炙った鳥貝には、鳥貝の肝醤油と。
ここマジで気に入った。
天然の鰻と、ごぼう、紫蘇。
白飯欲しいし!
新しい酒の度に「乾杯してくれた」
先輩!
まじ練習場に通ってください!
クラブは絶対にキャスコがいいす!
いちじくと、ごまだれ。
今日イチ!
ここまできれいに食べました!
高野豆腐、タコと白苦瓜。
タコは40分間、大根おろしとともに揉み、
極々軽く茹でたそうです。
レア、火入れ加減が抜群!
アコウに、レタスと黄韮と。
優しいのに、深い。
これもまた白飯が欲しくなったのだ。
フィレ肉には、らっきょうを使ったソースで。
妻を連れてきてあげたいな。
鮎の炊き込みご飯。
白舞茸と。
二杯目。
ミシュラン★★安久、本当に最高なのです!
お新香。
大好きな羊羹も。
次回、無理言って11月に予約をもらいました(笑)
先輩、また2人で!
楽しみにしております!
「もう一軒行こうよ!」
えええ!