おはようございます。


深夜にグラン・ブルーみてから

風呂に入ったのがいけなかった。

連休明けから寝不足です。




戸賀さんが最近言いまくってる
マグネシウムってそもそも何なんですか?
と、何人かの友人やクライアントに質問された。

マグネシウムは体内にも存在する補酵素で、
300以上の酵素活性を助けてくれる
重要なミネラルなんだ。

糖をエネルギーに変えたり、
体内の重要な代謝、クエン酸回路に関わったり、
神経伝達、血管のアンチエイジングや
ストレスホルモンを調整したり。
睡眠物質のセロトニンを増やすためにも
マグネシウムが必要なんだよ。

フラックス前にも一本、必ず飲んでいます!


兎にも角にも、
代表の鎌田さんのお話をちょっと聞いただけで
「ひえー」となったね。
全部覚えられないほど、
とにかく生きるための活動のほとんどに
マグネシウムが必要なんだと。
鎌田さんは「マグネシウムで日本人のQOLを上げる!」
とまで言い切っているマグネシウム博士。
戸賀もその考えに一票!

そもそもマグネシウムは、
海水に多く含まれてるんだけど
にがりって聞いたことあるよね。
あれもマグネシウム。
食べ物では海藻、ごま、豆腐、五穀米、
納豆にも含まれているんだ。

しかし、最近では精製された食塩や、
食べ物の欧米化で、
日本人のマグネシウム不足が顕著らしい。
しかも、ストレスがかかると
あっという間におしっこから出ちゃうんだって!

偏頭痛、高血圧、糖尿病、けいれん、不眠症、うつ、
原因のはっきりしない不調は、
マグネシウム不足であることも多いそうだ。

ずっと偏頭痛で薬が手放せなかった女性が
マグネシウムで全く頭痛を起こさなくなった!とか、
安眠できるようになった!とか、多いらしいよ。
現に、社長の鎌田さんも 
メンタルの不調をマグネシウムに助けられたんだって!

戸賀の感じる効果としては、
まず「足がつらなくなったこと」
これは筋肉の緊張と緩みに、
マグネシウムが大きく関わっているからなんだって。
ゴルフを終えて帰る時の運転は、
ほぼ毎回足がつりまくりで
しばらくペダルが踏めなかったり、
なかなかのストレスだった。
というか、恐怖でもあった。

今は運転手もいるから安心ではあるが、
それでもあの嫌な痛みは……
いつの間にか足のつりが気にならなくなったのは
確実にマグネシウムのお陰だな。



というわけで戸賀は
マグリポを一日2包やってます。
不思議と眠れるような気がするし、
ジムでのエネルギー切れも感じなくなった。

ジムやスポーツを日常化してる、
外食が多い、ストレスが多い、
なんていう人はもちろん
偏頭痛持ち、女性ならPMS対策にも
マグネシウムは要チェックだぞ。