二日間連チャン、フラックス代官山に。

今週2回目のジムだ。

戸賀の感覚だと、
アラ還オジサンは、週4回通わないと成長しません。

とは言え、停滞期???
100kgがあがったり、あがらなかったり……

413にベンチプレス100あげてから、
100kg以上は人生18回もあげているんですが……

max103kg!
早見表だと105kg相当!
なのに……
週1、100kgをあげるのが精一杯な感じだ。

ストレッチからの
腹筋150回、
トランクスタビリティローテーション、
ハンギングニーレイズ(汗)、
レッグカール(汗)、
サイドベント、
プルオーバー、
ベントオーバーロウ、

からの、ベンチプレス。


20、50、70、80、90でアップ。


昨日あがった100kgがあがらなかった……
筋肉痛もほぼないのに……
やっぱり停滞期なのか?
「誰にもおとずれることです!」
落ち込むわ……
「成長ばかりしてたら、身体がおかしくなります(笑)」
まあ確かに。
「僕は120kgをあげて2ヶ月間、記録に届かないです」
そうなの!
ベンチプレスの鬼、池原です2ヶ月……
俺はかろうじて週1以上あげていられる……
でも……
「ここからが大切です!」


60kgを足をあげて12回(汗)

これはしんどかった!


血となり肉となる!はず!



池原、いいやつだな!

本当にありがとうです!


フラックスのトレーナーって、

体育会系で優しいやつが多いだよな。

内容は鬼だけど(笑)





フラックス・コンディショニングスの2階、

掌道鍼灸整骨院に。


腰もですが……

両手首が痛すぎるのです(汗)




菊澤先生、マッサージはしっかりめ。

からの、電気鍼も使う。

ビンビンくる。


冷え性の戸賀には、

電気のマットを使って温めてくれる。


フラックスとここ掌道に通い始めて、

この6年間、ぎっくり腰をやっていないのです。

それまでは年3回、

多いと5回はやっていましたからね。


週2ゴルフを続けていられるのも、

フラックスと掌道のお陰なのです。


1時間8800円。

フラックスのメンバーじゃなくてもいけます!

オリンピアンも、総合格闘技の選手も、

有名な力士も、タレントも通っています!

メンバーじゃない悪友たちも通っています!


美容鍼もやっていて大人気のようです!


菊澤先生、ありがとうございました!

だいぶ楽になりました!