大阪に来たら、東住吉の清誠歯科に。



心斎橋で打ち合わせを済ませて、
タクシーを拾ました。
東住吉の清誠歯科です。
もうご存知ですね?

今日は、アウール解釈のヘンリーです。


インプラントの一本、及び、
その前後の歯の治療は3月に終わっているが、

出っ歯ジジイ、55歳を前に矯正を始めたんです。


一度矯正やったんだけどね、

また歯並びが悪くなってしまってね。

ここ清誠歯科で再度矯正しようと決めたんだ。




林さんは友人で、ここ清誠歯科の院長なんだよ。

クルマ、時計、服も気が合ってね。
そうそう、ゴルフも好きで!
もちろん、グルメなんだ。

先生、スタッフさん、みんな可愛いでしょ(笑)


「インビザライン」と呼ばれる最新の矯正。

マウスピースのようなものを被せるだけで、

歯並びを改善してくれるんだ。



ただのマウスピースじゃない。

週1で新しいマウスピースに換えていくんだ。

そうすることで、徐々に歯並びを改善すると。


一日22時間つけているんだ。

飯食っている時以外、寝ている時もつける。

しかし、透明だから目立たないし、

食べ物が挟まったりすることもないんだ!


もう2週間経ちましたが、

2回チェンジしましたが、

なんの違和感もなく、

睡眠、仕事、会話、ジム、ゴルフができて、

笑顔も作れます!

昨日のイベントも笑顔だらけだった。

インビザライン、最高です!



戸賀の場合は、98週!

あと95週だ!

長い……

しかし、不自然さを感じることもなく、

笑顔で矯正していけるんです。


毎週マウスピースを換えて、

正しい位置に戻していくと。




インビザラインに慣れてきた戸賀、

今日はさらに矯正を強めていくために、

歯に目立たない突起状のものを付けたんだ。

青い印の部分に。



ほおら。

目立たないでしょ。

拡大しなきゃ突起はわからない。


笑顔で、出っ歯とさようなら!できるんです!


これならBRチャンネルの収録も、問題ない!

収録は嫌いだけど(笑)




今日から一週間つけるマウスピース。

出っ歯がわかるでしょ。




終了時のマウスピース。

出っ歯がなくなっている!!!


時間はかかるけれど、

無理なく、負担なく、見た目も変わらず、

不衛生でもない、最新の矯正なんです!!!

何より堂々と笑えるのもいい。

笑顔がない人なんて嫌だよね!


一年かからず直せる人(歯並び)もいるんだって。



始めた時の戸賀の出っ歯。



シュミレーションで出た98週後の戸賀!!!

歯並びで、噛み合わせまで治せるんだ!!!



98週分のインビザライン。


繰り返しますが、

歯並びによっては、もっと早く終わるよ!



専用のモバイルケースもあるんだ。

食事中に外すからね。


意識の高い人の矯正ブランド「インビザライン」

ケースは、おもむろに出して自慢するかな(笑)




清誠歯科、日曜日もやっているんだよ!
保険も使えるし、誰でも予約が取れるんだ!



20年くらい前にやったインプラントを中心にした
この3本を治してくれたのは、
ここ清誠歯科です!


特殊な光を当てて、白くするホワイトニングも

清誠歯科で定期的にやっています!


元々白かったけれど、もっと白くなった!

たった30分間ですよ!




清誠歯科、待合室が明るくてデカい。


カウンセリングルームもあるんだよ。
聞かれたくないこともあるしね。



治療室が、明るい!
ガラスの部屋だから会話もほぼ聞こえない。
こんな部屋が2フロアに6つもある。


清誠歯科は、最高の治療環境を
提供することにこだわっていると。
歯と口内の健康をとことん追求しているんだ。

例えば、常に最新技術を習得できるよう、
セミナーや学会には積極的に参加。
医師だけじゃなく、
歯科衛生士さんや助手さんたちも、
定期的に勉強会をしているらしい。
医療も日々進化する。
日々勉強の姿勢、さすがです。

技術の向上だけじゃなくって、
サービス向上にも手を抜かない。
平日の診療が20時半までと長かったり、
今日みたいに日曜日も空いてたり、
あとは駐車スペースが多かったりね!

通いやすい環境づくりにもこだわっている
クリニックはなかなかないからね。
もちろん、設備も最新だ!

虫歯や親知らずなどの治療はもちろん、
歯科矯正、インプラント、
そしてホワイトニングなどの審美歯科まで、
歯のことならなんでも解決できちゃうよ。


戸賀が通っているのは、本院。
東住吉にあるんだ。
本院の他にも松原と八尾と、
大阪に全部で3店舗あるよ!
大阪の皆さん、オススメですよ!
繰り返しますが、保険効きます!



スタッフさんもみんないい人ばかりです!
可愛いし(笑)

先生、ありがとうです!

それと、お誕生日おめでとう!


次回、

様子を見てもらいに6月中旬来ますね!