フェラーリとお別れです(涙)

二度目あることは……三度ある?

また会えますように。



オープンは苦手だが、最終日ゆえ開けて楽しんだ。



バルブが切り替わる4000rpmまでも、

それ以上も官能的だ。

誰でも魅了されてしまうエキゾーストノート。

何かを手放しても、欲しいモノになってしまった。



イエローは、モデナ市の色。

戦争の英雄となったパイロット、

フランチェスコ・バラッカの紋章から

受け継がれた黒馬と。

これだけ人を魅了するマーク、ロゴはないだろう。

マクラーレンが大好きな戸賀をも動かした。



合わせて、イエローのメーター。

ここは5色から選べるはず。



オプションのカーボンのブリッジ。

その先にキーを差すことができる。


カーボン、あまり好きじゃなかっったんだけど

内装の色次第ではアリだね。



マットなホイールは、汚れも目立たずいい。

5本スポークがいいかな。



キャリパーがシルバー。

ここも選べる。

俺ならイエローかな。



720馬力、スポーツモードまでにしたほうがいい。

レースモード以上は、クローズドな場所で。



助手席のモニターはギミックだけどいいね。

40万円以上した気がしますが(汗)


戸賀の場合、

ここを見ているのはゴルフバッグだけ?

でも、妻も気に入っていました(笑)



ミラーが電動で畳めるようになった。

この利点は大きい。

うちのマンションの立体駐車場では、

本当にギリギリなんですが(汗)



この車両、フロントのリフトが付いていない。

が、普通に運転していれば擦ることはなかった。





そんな期待をしつつ、

フェラーリジャパンから一番近い?ガススタ、

麻布十番のENEOSに。


またお借りできますように。

買えますように(笑)

真剣に貯金します。

たいして欲しくないモノは買わないことにします!

 


https://www.ferrari.com/ja-JP


#フェラーリ 

#フェラーリf8 

#ferrari 

#ferrarif8tributo 

#ferrarif8spider 

#ferrarijpn