おはようございます。


ちょい前に「オーデマ ピゲ」

2021年の新作モデルの発表会に行った。

アップするのが遅くなった。

写真が重くて……諦めて自分の写真で。


と言っても、APは今買えない。

一部のモデルは受注すら受けていない。

「トガッチ頼む!」

でも、無理なんです(笑)

新作コード11.59ですらウエイティングだ。

APは、バブルだ。


今年新たに発表されるのは、

全部で23モデルもある!

買えないオーデマ ピゲ、

21年モデルならなんとか買える?

と期待を込めてアップしたい。

何故なら……戸賀も今年一本追加したいからだ。

妻のOKも取った、昨晩のスガラボで(笑)

up!GTIもアバルトより安かったし、

お陰様で業績もかなりいい。

3年前に独立、今年は倍になりそうだ。



新作、わかります?



これは俺の。


わかりました?




上段が俺のコード11.59。


中段が昨年発表された

「サンバースト加工」のダイヤル。

中央からグラデーション、

アンティーク加工のようにも見える。


ちなみに、戸賀は20年モデルが欲しい。

友人の高津さん、中林さんとお揃いで

バーガンディにするか

ゴースト本村(笑)とお揃いのパープルにするか

悩んでいる。

ともにウエイティング状態だけど(汗)


そして、下段が今年発表の新作。

ダイヤルがサテンブラッシュ仕上げになった。



比較するとこんなに違う。

これが21年モデルのコード11.59だ!


アリゲーターストラップもいいが、

やはりラバーストラップもいい。



上が19年式、戸賀のコード11.59。

真横から見れば20年のコード11.59も同じだ。

(ゴールドのコンビは追加になったけれど)


下が21年モデル。

ミドルケースにチタンも追加となった。

ほんのり黒いでしょ。



これこれこれ。

見た目もさることながら、軽い!

これが刺さった!!

ゴールドはズシリときますが、チタンはいい。

ただのバイカラーじゃないんだ。


ゴールドとセラミック、

硬さも違う2つの異なる素材を、

丸みを帯びた部品の形に一致させるのは

すごく困難だったらしい。

匠の技と繊細な手作業がなければ実現できなかった。


てなわけで、21年モデルも検討に入った(笑)




「ロイヤル オーク オフショア ダイバー」

も新しくなった。


ダイヤルのデザインも変わったが、

AUDEMARS PIGUET のロゴが、

大きくAPになった。


新キャリバー4308を搭載している。




1mm小さく、42mmに。

これは時代だね。

賛成!

色味もいい。

値段も悪くないよね。



最大の魅力は、

ストラップを工具無しですぐに替えられるところ。

しかも自分で!

不器用な戸賀でもすぐできた。


プレスに見つからないように

思いっきり引っ張ってみたが、外れなかった(笑)



俺なら……カーキかな。


アクアノートのカーキより似合うと思う。

モナコのカーキもいいけど(笑)




「ロイヤル オーク オフショア」に、

初めてのフライング トゥールビヨンと

フライバック クロノグラフを

組み合わせたモデルも登場する!


本命「ロイヤル オーク」には、

グリーンダイヤル!の限定もあった。

これも載せない(笑)

本当にメールもらっても無理なんで(笑)

時計メディアかhpでも見て満足して下さい(笑)


Audemars Piguet | Swiss Luxury WatchesIt is in the heart of the vallée de Joux, Switzerland, that everything started for Audemars Piguet in 1875. Born in Le Brassus, raised around the world.リンクwww.audemarspiguet.com


と、頑張れば買えるかも?

運良く買えるかも?しれない

新作APのみ載せることにしました。

お急ぎ下さい!


戸賀の友人だと思うならご相談下さい(笑)

友人ね。

 


APは、ストラップの専用サロンも作った。


https://ameblo.jp/togablo/entry-12662182334.html


からの、23種類の新作だ!

APバブル、加速が止まらないね。


今年必ず一本買ってやる。

バーガンディかパープルか21年式か。

その前に、コレクションキスか。



オーデマ ピゲ

https://www.audemarspiguet.com/com/ja/home.html