マクラーレン570Sスパイダーで動いてます。
凍結が怖い、裏道には入らないように。

フェラーリ488GTB、アウディR8、ポルシェ911ターボS、
最近のスーパースポーツは、乗り心地がいい。
このマクラーレン570Sスパイダーも例に漏れず。
たらたら走ってても、
エキサイティング過ぎる排気音は聴こえてくるが、
乗り心地は、別のクルマを思わせるほどいい。

フロントにはリフトも付いてる。
あっという間に、車高を上げられる。
50km/hになれば、自動で車高も落ちる。


{CCA08AF0-AE0C-427E-A293-0BBEF84E8E9F}
立体駐車場の段差、
歩道の段差でも、そんなにナーバスになることはなかった。
このプロポーションにしちゃ実用性高い。
お、クリープも付いてる。
楽ちん楽ちん。

問題は、リアのディフューザーだ。
すべてのスーパースポーツの泣きどころ。
ディフューザーとは、リアバンパー下にあるエアロパーツ一種。
車体の床下を通過する気流を拡散、ディフューズ。
フロアに負圧をかけて、
リアタイヤ付近に大きなダウンフォースを発生させる。
スーパースポーツの必需品的アイテムなんだ。
ここには、フェラーリも、R8にも泣かされてる。


{1A3BBD0C-E7C1-4C7F-9EEF-83BE7129928D}
Rギアに入れた瞬間、
スピード、タコメーターがバックカメラに変わり、
ご覧のように表示さてくれる!
写ってるのは、タイヤ止めね。

こいつと高価なカーボン製のディフューザーをぶつけたくない。
壊すと……200万くらい?(汗)


{F43A9DC3-4CF3-48E5-BA70-6856320C624D}
ギリのとこで停める。
この儀式は、これはスーパースポーツに付きものなんですな。


{15A40811-6AB9-431A-A17E-E03FDE213A8B}
しかし、運転しやすい。
コンビニにも行けそうだ。
が、停めたくはない(笑)

と、まだまだ乗りたいのですが……
なかなかそうも……


マクラーレン570Sスパイダー