ベルスタッフ大丸神戸店のオープニングセレモニー終了後、
急ぎ、ホテルオークラ神戸へ戻った。
イベントのはしご……
貧乏暇なしです(汗)



次なるイベントは、カミネの主催!
MEN'S CLUBの腕時計ご意見番としてもおなじみ、
上根 亨社長が率いる
老舗&名門の時計店ですね。
もう皆さんご存知ですよね。

MEN'S CLUB、エスクァイアBBBでは、
自社で時計の一貫生産をおこなう
「マニュファクチュール」をプッシュしてるけど、
その最高峰の一翼を担っているブランドが、
グルーベル・フォルセイなんです。

このブランドの腕時計を生む2人の時計師、
ロベール・グルーベルさんとステファン・フォルセイさん、
それに、こちらも独立時計師として有名な
フィリップ・デュフォーさんの3名がスタートさせた
とあるプロジェクトがあってね。

それは、
腕時計製作の伝統的なノウハウを次世代に継承し、
長く愛されてきた手作りの腕時計の文化を
残そうというものなんだ!
こういう心意気には賛同したい。
皆さんもご一読下さい!

「Naissance d’une Montre」プロジェクト
http://www.legardetemps-nm.org/

スイス時計業界の技術は向上しているが、
一方で、伝統的な技術、手作業は減ってきているんだ。
職人の仕事もなくなってきてるわけです。
それらを残そう、活かそうというプロジェクトなんです。

メンクラでも書いてもらってる篠ちゃんが
司会やってた(笑)




Naissance d’une Montre、
この壮大なプロジェクトに沿って生まれたのが、
フランスの時計製造教師でありエンジニアでもある
ミシェル・ブーランジェさんが製作した、
トゥールビヨン搭載のタイムピース!

約150年前に生まれたトゥールビヨンの懐中時計を
裏側から見たようなデザイン。
ぐうの音も出ない。

ステファン・フォルセイさんのブランド、
グルーベル・フォルセイと、
フィリップ・デュフォーのダブルネーム!
上根さんの夢を形にしたものでもある。
文化的にも非常に価値の高い腕時計だ。
時計の歴史を手に入れるようなものでもある。

ホワイトゴールドのケースのみの11本!だけの製作なんだよね。
そのうちの1本は香港のクリスティーズで
今年6月に約1億1600万円で落札されたとか!
桁が違うよな(笑)

そのクリスティーズは、
手数料も取らず!
その全額をプロジェクト基金に寄付した!とのこと。
どっちの話もすげえ!

で、残りの10本はというと、
全世界各国1店のみの時計専門店が取り扱うんだけど、
日本ではこのプロジェクトの正式なパートナーとして
認可されたカミネがその任にあたるとのこと!
45万スイスフラン!
2018年に納品、No.3が、カミネで取り扱われる!

そのプロトタイプを、本日お披露目!
まさに今日は、一期一会!だったわけです。



貴重なグルーベル・フォルセイも展示!



フィリップ・デュフォーは、カミネの金庫から!
110周年を迎えたカミネ。
100周年の時に1本だけ造ってもらったものだそうです!


MEN'S CLUBの腕時計ページも、
最旬の狙い目モデルの紹介だけでなく、
「文化としての時計」もお伝えしていきますね!



上根社長、
今後もご指導宜しくお願いしますね!
と、昨晩はお疲れ様でした(笑)

腕時計担当奥村も会場へ。
取材しっかり頼むよ。


上根さん、
ゼニス×松任谷さんのトークショーも
楽しみにしてますよ!
http://s.ameblo.jp/togablo/entry-12195853102.html
皆さん、お申し込み下さいね!


カミネ
http://www.kamine.co.jp/

ゼニス
http://www.zenith-watches.com/jp_jp/


定期購読のお申し込みはこちらから!
http://www.mensclub.jp/magazine/

『MEN'S+ SHOP』 MEN'S+でのショッピングはこちら! 
http://www.mensclub.jp/shop/

インスタグラム始めました!
https://www.instagram.com/togacci48/