明日乗って帰る予定だったが、
今夜にしたよ(笑)


IMG_1765.JPG
会食、ちと遅刻しちゃったけど、
どうしてもどうしても乗りたくなった。
今夜のお相手も理解してくれるだろう(汗)

15分間程度だったが、
自宅までM4で。
もちろん、慣らし。
3000rpm以下をkeepしたが、
それでもこのエグゾースト・ノート、
もう痺れます。
法定速度内でも、
たらたらなspeedでも、
悦に浸ることができる。
決して静かではない。
が、静かなスポーツカーが
ウケる時代ではなくなった。
聴かせる排気音は、
今のスポーツカーに不可欠だ。
M4、
甲高いsoundをしっかり流す。
以前乗っていた997carreraS前期型より、
3倍はいい。
とはいえ、
V8フェラーリほど存在感をアピールしない。
マセラティの2割減くらいか。
トルクもついてきてる。
音だけじゃない。
とにかく、いい。
深夜に帰宅しても
「お隣のご主人、また午前様よ」
そんなことも言われずに済む(汗)

スポーツカーの日常街には、
乗り心地も大切だ。
僕は、イスタンブールのサーキットでしか
BMW M4に乗ってなかった。
サーキットは、
横G、縦Gを抜けば、
かなり乗り心地がいいんです。
言うまでもなく、
路面、アスファルトに、
ぼこぼこやうねりなどないからだ。
都内は、街中は違う。
ぼこんぼこんだ。
舗装の悪さ、トラックが作った轍、
マンホールなどなど、
スポーツカーの快適性を損なう要素が多い。
しかし、
M4、かなりフラットで、
思ったほど
路面からの突き上げなどを感じない。
想像よりいい。
997GT3後期型よりいい(汗)
懐の深いスポーツカーだった。

余談だが、
スポーツエグゾースト、
スポーツクロノを選んだ
991carreraS級にいい。
こいつもたまらない。

完全にアドレナリンでまくった、外苑西で(汗)
このままもうちょいspeedが出せる
首都高に乗りたかったが、
さすがに、そんなに遅刻できない。
今日はここまで。
かえってフラストレーションたまった。
酒でごまかすしかない。


BMW M4
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/mseries/m4coupe/2014/keep_informed/