芦屋駅で降りた。
最近、街中で「!」と思うことがある。
マツダだ。
クルマです。
スカイアクティブで、
低燃費をうたうマツダ。
乗ってないのでよくわからないが、
ジャーナリストの評価は高い。
が、
エコも大切ですが、
そのデザインがずば抜けていい。
垢ぬけてて、存在感もあって。
力強さを感じる。
ん?と思うと、
マツダだったりする。
しかも、
白以外が多い気がする。
それも、
国産車では少ないのでは?
トレンドのグリルも、
アウディより早かったはず。
まあそんなこと言ったら、
メルセデスもBMWも、
マセラティも、
グリルを大切にしてきたブランドは、
いくらでもある。
マツダのグリルは、古くはないが、
最近のそれではない。
そんな新しい?マツダになる前のマツダ、
いい感じのロードスター、
名車ですね、
次号で掲載してます。
旧マツダとまでは言いませんが、
いい味出してます。
もう買えないそうですが、
それでも掲載することにしました。
お楽しみに。
そんなわけで、
歩いてて見つけたマツダを一枚。

最近、街中で「!」と思うことがある。
マツダだ。
クルマです。
スカイアクティブで、
低燃費をうたうマツダ。
乗ってないのでよくわからないが、
ジャーナリストの評価は高い。
が、
エコも大切ですが、
そのデザインがずば抜けていい。
垢ぬけてて、存在感もあって。
力強さを感じる。
ん?と思うと、
マツダだったりする。
しかも、
白以外が多い気がする。
それも、
国産車では少ないのでは?
トレンドのグリルも、
アウディより早かったはず。
まあそんなこと言ったら、
メルセデスもBMWも、
マセラティも、
グリルを大切にしてきたブランドは、
いくらでもある。
マツダのグリルは、古くはないが、
最近のそれではない。
そんな新しい?マツダになる前のマツダ、
いい感じのロードスター、
名車ですね、
次号で掲載してます。
旧マツダとまでは言いませんが、
いい味出してます。
もう買えないそうですが、
それでも掲載することにしました。
お楽しみに。
そんなわけで、
歩いてて見つけたマツダを一枚。